自宅で簡単浴衣の着付け!女子力高い帯の結び方は?

花火大会

花火大会やお祭りに行く時に浴衣を着ていくことがありますよね。

デートに行くなら可愛く着ていきたいですが、

やり方が分からなくて着付けを習いに行く方も多いですよね。

また自分で浴衣を着られるけれど、

帯はちょっと難しいという方も多いのではないでしょうか。

やり方を一度覚えてしまえば、万が一着崩れしてしまった時に直せるので安心ですよ。

初心者の方でも一人で出来る基本の帯結びがあります。

今回は浴衣の帯結びについて、まとめてみました。

 

女子力高め!浴衣の着付けの〆帯の結び方について伝授!!

 

浴衣は何とか着れたけど、この長い帯はどうするの?

私も帯がよく分からず祖母に習いました。

帯の結び方は色々ありますが、

基本的には胴に二巻きしてから形を作っていくんです。

 

難しいのはいいから簡単なのがいいと最初は思いますが、

基本的な結び方が「文庫結び」と呼ばれるものです。

 

巻き方は二種類あり、右から左に巻くと関東風、

反対に左から右に巻くと関西風になります。

 

まず「手」の長さを50cmほどとります。

「手」というのは、帯結びを支える部分になります。

 

最初に巻き始める方を「手」と覚えると分かりやすいです。

残りの方は「たれ」と呼ばれています。

 

「手」を50cmほど取ったら、帯を幅半分にするように二つ折りにして

輪になる方を下向きにして前に合わせます。

 

肩にかけておいてもいいですし、

落ちてきそうなら襟元にクリップなどで留めておきます。

 

さて、ここでしっかりと胴に巻きますよ。「たれ」の方ですね。

 

帯を胴に二巻きしてキュッと締めます。

胴にぴったりフィットさせるように巻くのが大事なんです。

 

慣れてない方は、一巻きしてキュッと締める方が緩みにくくなるので安定しますよ。

 

二巻きしたら「たれ」を三角にするように内側に折りあげます。

 

「たれ」を斜めに折り上げると、結び目が邪魔にならなくなりますよ。

ここで先ほどクリップ留めしていた「手」とひと結びします。

「手」を「たれ」の上にかぶせたら、下からくぐらせます。

 

「手」の方が上に来るようにキュッとひと結びします。

結び終わったら真横に引っ張ると結び目がしっかりしますよ。

 

いよいよ羽根を作りますよ!

「たれ」の端っこを持ったら、肩幅くらいの長さを取ります。

大体50cmくらいがちょうどいいですね。

 

そしたら、その50cmの長さに合わせるように

内側にパタパタと屏風のように畳んでいきます。

 

結ぶのに慣れないうちはあまり神経質にならずに

洗濯物を畳んでるくらいな感覚で羽根部分を作りましょう。

 

慣れてきたら大きさや形もアレンジ出来るようになりますよ。

 

羽根部分を畳んだら真ん中あたりを持って谷折りにして山ひだを作ります。

リボンの形にするって事ですね。

 

リボンの形にしたら、羽根の中心に「手」をぐるぐると2回巻きつけます。

 

巻きつけ終わったら、「手」を帯の内側に入れて下から引っ張ります。

 

はみ出してる「手」の部分は折り曲げて、

また帯の内側に戻して見えないようにします。

 

最後に羽根の形を整えましょう。

 

終わったら帯を持って右回しして羽根を後ろに持っていきます。

反対方向に回すと、えり合わせが崩れてしまうので「時計回り」と覚えてもいいですね。

 

基本的な文庫結びがこれで完成です!

 

これが出来れば色々アレンジ出来るようになるので頑張って覚えましょうね。

 

羽根を作る際に、1枚目の羽根の長さより2枚目の長さを短くすると、

リボンの形が変わってより可愛くなりますよ。

 

「片花文庫」と呼ばれるものです。

 

結び方はまだまだあるので、覚えると楽しいですよ。

 

おまけ!浴衣の着付けが終わったら!簡単に自分でできるヘアスタイル!

 

浴衣の着付けもヘアスタイルも美容院でキレイにセットしてもらいたいと考える方も

たくさんいるかと思いますが、けっこういい値段するんですよね。

 

着付けに時間がかかってしまうから、ヘアスタイルまで時間かけている時間がない!なんて

時でもすぐに出来て可愛いヘアアレンジがありますよ。

 

  • くるりんぱからのシニヨン

 

ただでさえ、浴衣を着ていて暑いので

まとめ髪のヘアアレンジを考える方は多いですよね。

 

くるりんぱを1回した後に、毛先をくるくると内側にまとめてしまって、

くるりんぱの穴の中に髪の毛を入れ込めばルーズなシニヨンヘアの完成です。

 

入れ込んだ髪の毛が出てこないようにヘアピンで固定すれば

崩れることもありません。

 

大きめの花のヘアクリップなどつけてあげると後ろ姿も可愛いですね。

 

私も普段から仕事に行く時にパパッとやりますが、

5分あれば出来るのでおススメですよ。

 

髪の毛が短い方は、ハーフアップにする要領でくるりんぱを作ります。

後は同じように余った髪の毛をくるりんぱした部分に入れ込んで固定すれば

出来るのでやってみて下さいね。

 

  • ゴム1本から出来るお団子ヘア

 

髪の毛が長い方ようです。

 

ポニーテールをするように1つにまとめていき、

髪の毛を全部通さずに、お団子状にして結んでほぐします。

 

残った毛先をねじったら、お団子に巻きつけて毛先をゴムの中に入れ込んじゃいます。

 

お団子をおさえながら、髪の毛を少しほぐしてバランスを整えます。

 

こちらも5分あれば出来るので、ヘアピンが苦手な方はおススメです。

 

まとめ

浴衣の着付けや帯の結び方は慣れれば難しいことはない! 

帯の結び方はたくさんありますが、私も全部チャレンジしたことはありません。

でも難しいようで慣れてしまえば、浴衣はアレンジが沢山あって楽しいですよ。

あなたも自分で出来るように練習してみましょうね。