コインランドリーで敷布団を乾燥させる場合の設定温度や注意点!?

暮らし

ジメジメすると、なんだか布団が湿っぽくなって

ぐっすり安眠できなくなりそうでイヤなものです。

そんなときは、「丸ごと敷布団を洗ってしまいたい!」と

思ってはみたものの、そもそも敷布団って洗濯できるの?…と

疑問をお持ちのあなた、ぜひコインランドリーを試してみてください。

クリーニングに出す方法もありますが、

それだと日数がかかって、その日のうちに使いたい敷布団にはオススメできません。

コインランドリーなら、丸ごとサッパリ洗えて、

もちろんその日のうちに乾燥できるし、クリーニングに比べれば料金も安く済みますよ。

 

そもそもコインランドリーで敷布団を持ち込めるのか?敷布団を洗濯するときのコツと注意点

コインランドリーは、大容量の洗濯槽を完備していますので

敷布団などの大きいものもラクラク洗濯できます。

 

ただし、素材によってはクリーニングでないと対応できない

ものがありますので、まずは「製品タグ」を見て確認してください。

 

【コインランドリーOK

◎綿の布団

◎綿や羊毛などその他の繊維の混じった布団

◎化繊の布団

◎羽毛の布団

 

【コインランドリーNG⇒クリーニングへ】

×羊毛100%の布団(縮んでしまう恐れあり)

×タグに、「ドライマーク」「手洗いマーク」が記載されている布団

 

敷布団に何かこぼしたり、うっかり汚してしまった際に

汚れた所だけを洗うのなら、自宅で部分洗いしても良いですが、

全体的に洗うなら、コインランドリーで洗いましょう。

敷布団は普通の洗濯物と比べてただでさえ重いのに、

洗って水分を吸ったら、女性の場合、持ち上げるのも困難です。

 

【洗濯槽の大きさをチェック】

シングルサイズの敷布団なら、「12kg」程度の

小容量~中容量洗濯機でOKです。

セミダブルの敷布団は「20kg」程度の中容量洗濯機を選びましょう。

 

敷布団によって適切な洗濯機の大きさは変わりますので、

実際に洗濯機に入れたときに、

「洗濯槽内が3分の1ほど空いているか」をチェックしてください。

敷布団がギュウギュウに詰まっているようだと、

水が十分に入らないのですすぎが甘くなってしまいますよ。

 

洗濯にかかる時間は30分~40分、

料金は洗濯機のサイズによって600円~1,000円くらいが相場です。

 

【洗濯のコツ・注意点】

洗う前に敷布団を細長く巻いて、麻紐で3~4カ所しばってから

洗濯機に入れましょう。

中綿が入った敷布団は、洗濯中の遠心力で綿が片側に

寄ってしまうのを防ぐためです。

キルティング加工(チェックの縫い目が施されたもの)されたものは

しばらずに折りたたむだけでも大丈夫でしょう。

 

ただし、洗濯機によっては紐でしばらなくても大丈夫な

ものがあるので、事前にお近くのコインランドリーに

確認してください。

 

コインランドリーの布団用の乾燥機の使い方。利用時間や温度の設定方法

洗濯機にかかる時間は一般的な洗濯物と大きく変わりませんが、

乾燥機にかけるときは、通常よりやや多めに、「60分~70分」くらい時間をかけましょう。

 

しっかり湿気をなくすようにしないと、後で湿っぽい布団に寝ることになるので、

ここはケチらずに時間と料金をかけたほうが良いですよ。

乾燥機の料金は、1,000円前後かかるのが相場です。

 

ただ、乾かし過ぎによる生地の傷みなどがきになるなら、

30分かけたら一度乾き具合をチェックして、乾燥時間を追加するようにすると良いですよ。

だいたい、乾燥機の料金システムは「10分で100円」となっています。

 

【乾燥機に入れてからのコツ・注意点】

コインランドリーの乾燥機は、ガスで大量の熱風を発生させて

乾かすシステムのため、乾燥機にかけた洗濯物の表面が熱くなります。

乾燥が終わった直後に布団を取り出すと温かいので、

「もう乾いた」と感じるかもしれません。

でも、場合によっては表面温度が高いだけで、

中の綿や羽毛が生乾きの状態である可能性があります。

 

布団が生乾きのままだと、イヤな臭いが発生したり、カビの原因にもなるので要注意。

乾燥機が終わって取り出したら一旦冷まして様子をみましょう。

 

【乾燥機の設定温度】

綿や羽毛などの素材の敷布団は、高温で乾燥させると早く乾きます。

設定温度は以下を参考にしてください。

 

・低温(48℃)…フリース・ブラウス。ジャンパーなどの

  ポリエステル・ナイロン・アクリル系の素材の洗濯物に

・中温(63℃)…毛布や一般の衣類の洗濯物に

・高温(78℃)…こたつ布団、肌布団、綿・羽毛系入りの布団類に

 

まとめ

今まで、敷布団の洗濯・乾燥はクリーニング、と考えていた方も多いかもしれません。

確かにプロに任せれば安心ですが、費用も日数もかかりますよね。

コインランドリーに敷布団を持ち運ぶ手間はありますが、

洗ったその日から使うことができます。

何より、クリーニングよりも節約できるし、

ボタンを押すだけであとは機械がやってくれるのでラクですよ。

それから、今まで「干すだけで十分」と考えていた方にも、

コインランドリーをオススメします。

天日干しではなかなか死なないダニも、高温で乾燥させることによってダニが死滅します。

ふかふかの仕上がりになって気持ちいいですよ!

これから本格化する梅雨シーズンにはもってこいの

「コインランドリーで敷布団」、ぜひお試しください。