生実町花火大会の2018年の日程は?地元民が教える穴場スポット

花火大会

生実町花火大会は生実町町内会が主催する、まさに地元密着のイベントです。

町内会主催とは言え、池を超えてのナイアガラなどの仕掛け花火や

大きなスターマインなども含めて約3,500発という規模で行われます。

生実町にある生実池の畔で打ち上げられる花火を、

同じく生実池の畔の弁財天神社境内で見るのですが、打ち上げ場所が近いので音も大迫力です。

神社境内まで行けない場合でも、近所の小高い丘からはたいてい見えます。

 

生実町花火大会の概要

この花火大会は3日間の盆踊り大会とセットで行われ、

その最終日のグランドフィナーレと位置付けられています。

平日の開催になってしまう年でも、出来るだけ早く仕事を切り上げて駆け付ける人が多いのか、

浴衣姿とともにワイシャツ姿も多くみられます。

ただ、駅からはちょっと離れていて、バスで行く場合は壮絶な渋滞を計算しておく必要があります。

徒歩の場合は片道最低15分程度は歩くことになるので、

スニーカーを履いて行って草履は着いてから履き替えるなどの方がよいかもしれません。

 

こんなアナタにオススメ!

・有名どころの花火大会は混み過ぎてちょっと・・・

・花火を打ち上げの真下から見てみたい!

・夏の後半にもう1回花火大会デートがしたい!

・花火もいいけど、盆踊りもね!

 

 

生実町花火大会2018年日程は?

 

称    :生実町花火大会

日程    :2018年8月15日(水)

打ち上げ場所:千葉県千葉市中央区生実町 生実池畔

打ち上げ時間:19:30〜20:30

       ※少雨の場合決行、荒天時の場合は翌日順延。

       ※正式発表はまだですが、例年同じ日時での実施です。

 

打ち上げ数:約3,500発(2017年)

予想来場者:約2万人(2017年)

最寄駅  :京成千原線 学園前駅から徒歩15分

JR京葉線・内房線・外房線 蘇我駅からバス15~20分

※「柏崎」バス停が最寄りですが、打ち上げ時刻近くになると道路混雑が激

しくなるので、2つ手前の「千葉工業高校前」バス停あたりから降りて歩いた方がいいです。

車でのアクセス:館山自動車道 蘇我IC降りてすぐ。

ただし、周辺に駐車場はほとんどないので、車での来場はお勧めできません。

公式HPはこちら

実施要項や雨天時の開催有無などの情報は、生実町町内会ホームページに掲載されます。

2017年の花火大会の様子をドローンで空撮した動画などもアップされています。

また、スターマインのスポンサー企業なども載っているので、

近くに住む人にとっては「あの会社、お店が出しているんだ」といった発見もあるかもしれません。

 

地元民が教える!生実町花火大会の穴場スポットは?

 

弁財天神社境内

一言ポイント:

・やはり打ち上げ場所の近くで下から見る花火は迫力が違います!

・屋台も出店しているので、美味しい物を食べながら花火を観覧できます。

・花火の前後には盆踊りも楽しめます。

 

トイレ情報

仮設トイレが設置されますが、例年3~4基程度で数は多くありません。

並ぶのは必至なので、余裕を持った行動をとりましょう。

 

備考   

盆踊り広場は足元がよいので、草履履きの場合は広場で見るのがよいと思います。

神社の参道は石畳や木の根などがあり、混雑時は注意が必要です。

 

 

生実池畔

一言ポイント

・池を横断するように設営された仕掛け花火を間近で見ることができます。

・神社境内よりは人ごみに揉まれずに観覧できます。

 

トイレ情報

トイレはありません。

 

備考  

歩道で見ることになるので、通行の妨げにならないように気を付ける必要があります。

 

 

県道67号線 生実尼田跨線橋

一言ポイント

・それほど間近でなくてもいいから、空いている環境で見たいという場合はココ。

・周りに高い建物がないので、打ち上げ花火はよく見えます。

 

トイレ情報

トイレはありません。

 

備考 

学園前駅から生実池に向かう途中、「北生実上宿」交差点で右折し、

200mほど進むと外房線を跨ぐ陸橋があります。

陸橋なので小高くなっており、そこから生実池までは遮るものもほぼないので、

ここで観覧するのもひとつの手です。

ただし、池に設営された仕掛け花火は見えません。

また、こちらも歩道で見ることになるので、

通行の妨げにならないように気を付ける必要があります。

 

 

生実町花火大会は場所取りは必要?

場所取りは不要ですし、そもそも出来ません。

盆踊り大会の途中に花火が打ち上げられるという流れになるので、

見やすい場所で見たいという場合は、盆踊りが行われている途中で

池の周辺に移動しておく必要があります。

 

生実町花火大会の屋台情報

屋台は町内会が出しているもの(盆踊り広場)と業者が出しているもの(神社参道)があります。

値段が安い方がよければ町内会の屋台、品目のバラエティを求めるなら業者の屋台がお勧めです。

 

 

生実町花火大会の駐車場情報

周辺には駐車場はほとんどありませんので、車での来場はお勧めできません。

どうしても車で来なければならない場合、蘇我駅や学園前駅の周辺でコインパークに停め、

バスや徒歩で会場に向かうしかありません。

 

まとめ

「生実町花火大会」というローカル感あふれる名称からは想像できないくらいに

立派な規模の花火大会です。が、会場へのアクセスや会場設備等は

やっぱり地元密着イベントの域かなぁとは思います。

それでも音と光の時間差のない花火は圧巻ですし、

盆踊りも実際踊ってみると楽しいものです。

是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。