さて、今年も暑い時期も終わり、寒い時期がやってきますね。
そうなってくると、エアコンではなくパネルヒーターを使用する人も
多くなってくるのでは無いのでしょうか。
しかし、”パネルヒーターはつけっぱなしにすると危ないのでは?”
なんてことを思ってしまいますよね。
そこで今回は、パネルヒーターと火事の繋がりについてご紹介していこうと思います。
かなり安全だとは思うけれどもつけっぱなしでも火事にはならない?
パネルヒーターなどの暖房器具は、寒い時期には必要不可欠なものであることから、
つけっぱなしの状態を想定して、安全面に配慮をされて作られています。
正しい使い方を守っていれば、火事になる心配はないとされています。
ただ、場所場合によっては火事になる可能性は少しばかりはあるので、
心配ならばつけっぱなしにすることはオススメしません。
パネルヒーターが火事の原因になるのはどんな場合?
安全面に配慮して作られている
・正しい使い方を守れば家事になる心配はないとされるパネルヒーターですが、
次は火事の原因になる場合をご紹介していきます。
①
コンセント周りに物を置いている場合コンセントは、
電気器具の中で1番熱を持ちやすい部分であることから、
1番火事の原因になりやすい部分です。
つけっぱなしにしていると、
電気器具の周りには静電気が起こって自然とホコリなどが溜まります。
それが、火事のもとになる場合だってあるのです。
コンセント周りはこまめに掃除することをオススメします。
②
パネルの近くに物を置いている場合パネルヒーターのパネル部分は、
火は燃えていませんが、熱を持っています。
パネルの近くに物があるからと言って、すぐに火事になることはありませんが、
長時間放置していると、火事に繋がる危険性は十分高くなっています。
ガスや油系のもの・観葉植物・洗濯物・カーテン・布団など、
燃え移りやすいようなものは出来るだけ近くに置かないようにすることをオススメします。
③
断線・銅線の剥き出しなどコンセントは、
使用していくうちに断線や銅線が剥き出しになることがあります。
断線や銅線が剥き出しているままでパネルヒーター使用していると、
火事につながる場合があります。
コンセント部分に断線や銅線の剥き出しなどがあるパネルヒーターは使用せず、
買い換えることをオススメします。
火事にならないためのパネルヒーターの良い設置場所ってどこかな?
では、パネルヒーターを使用する際に出来るだけ家事にならないために
置く良い場所はどこなのか、ご紹介していきます。
①
床はフローリング床はフローリングの場所に置くことをオススメします。
床が、畳・カーペットなどだと、可能性としては低いですがフローリングに比べると
火事になる可能性が少しだけ高くなります。
火事の可能性をより低めるのであれば、フローリングの場所に置くことが良いと思います。
②
パネルヒーターから半径1~2m以内に物がない場所火事にならないためには、
パネルヒーターから半径1~2m以内に物がない場所を選びましょう。
前文でもご紹介しましたが、近くにものがあると火事になる可能性が高まります。
最低でも、パネルヒーターから半径1~2mに物がない場所を選んで設置することをオススメします。
まとめ
パネルヒーターの火事の危険性は、かなり低くなっています。
しかし、間違った使用方法などをしてしまうと、火事の可能性が低くても、
火事へ繋がってしまう場合も出てきます。少しでも、家事への危険性を低めるために、
必ず正しい使い方をマスターしたり、
火事にならないようにこまめなことまで気をつけたりしてみてはいかがでしょうか。