トイレ掃除での嫌われもの!黒カビやぬめりにはやっぱり重曹!!  

暮らし

お掃除の方法について調べていると、よく話題に上がってくるのが「重曹」

でも、一体どんな効果があって、どういう風に使ったらいいのかわからない・・・

という新米主婦さんも多いのではないでしょうか?

今日は、いまさら聞けない「重曹」を使ったお掃除方法について、

詳しくご紹介していきます。

 

なぜ黒カビやぬめりには重曹なの?

そもそも、重曹ってなんでしょうか?

重曹とは弱アルカリ性の白い粉で、もともとはお菓子作りや胃薬などに

使われています。

また、唾液に含まれている成分で、体の中にもある物質なんです。

なので、もちろん人体には無害です。

 

ただ、濃度の濃い重曹に長時間触れていると手荒れをしてしまいますので、

掃除中はゴム手袋を使うようにしましょうね。掃除後、水ぶきしたり洗い流したりすれば、

触っても口にいれても問題ありませんのでご安心を。

では、そんな重曹が、なぜお掃除に効果を発揮

してくれるのでしょうか。

 

ポイントは「アルカリ性」である、という事!

遠い昔、小学校の理科で習ったように、アルカリ性は酸性を、

酸性はアルカリ性を、中和させる性質を持ってます。

なので、重曹は酸性の汚れを中和させ、浮かして取れやすくしてくれるので、

お掃除に効果を発揮してくれる、というわけなのです。

また、重曹は結晶がやわらかいので、研磨剤としても使えます。

 

では、本題に戻りましょう。

トイレの便器やタンク内に発生する黒カビやぬめりは「酸性の汚れ」なんです。

というわけで、重曹を使うと、黒カビやぬめりなどの汚れをラクに落とす事ができて、

をつけずに磨く事もできて、さらに消臭効果もあるのです!

 

酸性の汚れにはアルカリ性!

前回のテーマでお話したとおり、酸性の汚れにはアルカリ性洗剤が効果的、

という事がわかりました。

では、酸性の汚れ、アルカリ性の洗剤、とは他にどんなものがあるのかを、

ご紹介しておこうと思います。

ご参考までに・・・

 

酸性の汚れ

  • 皮脂・油汚れ
  • 食べこぼし
  • 手あか・湯あか

アルカリ性洗剤

  • キッチン用のマジックリン
  • 食器用洗剤のジョイ

(食器用洗剤は中性洗剤がほとんどですが、ジョイはアルカリ性)

  • 塩素系漂白剤
  • セスキ炭酸ソーダ

(重曹と同様、自然由来の成分で安心)

 

トイレ掃除での重曹の使い方!

まずは、お掃除に使いやすい重曹スプレーを作りましょう!

  • ぬるま湯に重曹を混ぜます。(お湯200mlに対して大さじ1杯ぐらい)
  • スプレーボトルに入れて、よく振って溶かします。

以上で出来上がりです。

とっても簡単

 

では、実際のお掃除方法を紹介していきますね。

 

  • 便器内の掃除

まんべんなく重曹スプレーを吹きかけて3分ほど置き、

そのあとブラシを使ってこすり洗いをします。

頑固な汚れには、トイレットペーパーを貼りつけて、

パックしましょう。

その後、同様にこすり洗いをします。

 

  • 壁・床・便器のふたなど

雑巾に重曹スプレーを吹き付けて、汚れたところを

ふき取ります。

重曹は手垢汚れにも効果的ですので、ドアノブやレバーも

拭いておきましょう。

 

  • タンク内

タンクに重曹1カップを入れて、6時間ほど浸け置きして

流すだけです。

タンクに溜まった汚れは、水を流すたびに便器内にも流れ、

においの原因にもなってしまいます。

月に1回ぐらいは浸け置き洗いをするのがおススメですよ。

 

  • 消臭剤として使う

小皿や小さなコップに重曹を入れて置いておくだけです。

重曹にアロマオイルを垂らしておくと、好みの香りも楽しめます。

その場合は、重曹とオイルをしっかり混ぜておいてくださいね。

ときどき固まった重曹をかき混ぜてあげると、2~3カ月は効果が続きますので、

それぐらいを目途に新しい重曹に取り換えましょう。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

重曹のパワーについて、知って頂く事が出来ましたでしょうか?

重曹は天然の無機成分なので、小さなお子さんやペットを飼っておられるお家でも、

安心して使って頂けます。

トイレ以外のお掃除にも、是非活用してみてくださいね!


コメント