ワキガの原因って汗腺が原因ってほんと?対策のオススメ大公開!

暮らし

私ってワキガ!?
そう思ったことはありませんか?

暑くなると心配なのが汗のにおい。

自分の匂いはあまり気づかないけど周りは意外と敏感に感じているかも。
逆の立場で、あなたもそのような経験はありませんか?

しっかり対策すればどんなに汗をかいても気にならなくなりますよ!
ワキガの原因と対策をしっかり確認して暑い夏を乗り越えよう。

ここでは、ワキガの原因、対策、ワキガはうつる?という事を紹介します。

  

ワキガの原因って汗腺理由ってほんと!?

脇には2種類の汗腺と皮脂腺があります。
それがアポクリン腺とエクリン腺です。

  • アポクリン腺
    異性を惹きつけるフェロモンの役割があったのでおへその周りや脇の下、耳の中などの限られた部位に存在する汗腺です。

    アポクリン腺から出る汗の特徴は白色で粘り気があります。

    糖質、アンモニア、鉄分、タンパク質、脂質などで生成されていて、
    これらが皮膚表面に存在している常在菌により分解されることで
    ワキガ特有のツンとしたにおいが発生します。

    困ったことに
    アポクリン腺の量は遺伝子により生まれつき決まっています。

    一般的にはアポクリン腺の量が多ければワキガになりやすいとされています。
    アポクリン腺の量が少ない人はワキガを発症することはまずありません。

    さらに、皮脂がプラスされると更ににおいがきつくなる原因とされています。

  • エクリン腺
    全身に存在する汗腺。役割は、主に体温を調節するということ。
    エクリン腺から出る汗の99%は水分で、それ以外は塩分や尿素、アンモニアです。
    水分なのでにおいも基本ありません。

ワキガを発症しやすい人の特徴として

  • 両親のどちらかがワキガである
  • 耳あかが湿っている
  • 体毛が濃い
  • 脇汗が多い
  • 衣類に着いた脇汗が黄ばむ

などが挙げられます。

ワキガの発症の原因としてホルモンバランスの崩れやすい思春期に多く、
ごく稀に妊婦や産後のママも発症することがあると知られています。

肉類などの高カロリーの食べ物や、牛乳・チーズ・バターなどの動物性タンパク質にアポクリン腺を活発にする働きがあります。

このような食の欧米化が進んでいる事も、ワキガ体質の人が増えている原因になっています。

生活習慣が乱れている方や肥満気味、運動不足、ストレスが多いという事も
ワキガを引き起こす要因となっています。

これで解決!?ワキガの対策のオススメ!

まず、ワキガのにおいを完全に取り除きたいのであれば
専門のクリニックでの治療・手術が必要になりますが
多くのコストもかかってきます。

しかし、ワキガの程度にもよりますがしっかりとした対策をすることで
ある程度においを抑えることは可能です。

  • ワキガのにおいを対策のオススメは?
    ◆汗を抑制させる、ワキガ用のクリームタイプの制汗剤を使用
    ◆インナーに通気性の良く汗の吸収しやすい素材を選ぶ
    ◆汗脇パットを使用。こまめに取りかえる。

    などが効果的です。

  • 毛穴の汚れを落とす。
    運動をしたり、お風呂にゆっくり浸かって汗をかくことで代謝が良くなり毛穴が
    開きましょう。
  • 食生活を野菜や魚を中心とする。
    これもワキガ体質の改善になります。
    ビタミン、ポリフェノール、βーカロテンなどの栄養のあるものを積極的に摂取しバランスの良い食事をとるようにしましょう。
  • 脇毛を処理する
    脇毛には汗をためる役割があるので湿度が高まると
    たまった汗に細菌が繁殖してにおいが増加してしまいます。

ワキガってうつるの?

ワキガはうつりません。

ワキガ体質の方と衣類の貸し借りをしたらうつると言う噂がありますが、

病気や水虫のように感染することはありません。

が、ワキガの匂いの原因は細菌ですので。洗濯しても衣類の匂いが落ちない
可能性があります。

重曹を使ってしっかりと洗濯しましょう。

まとめ

ワキガは自分では気づきませんが、他人は気づきます。自分が少しでも
心当たりがあれば、
ここで紹介した対策をすることでにおいも少しは抑えることができます。

それでも、どんな対策を試してみてもワキガのにおいが改善されない、
ワキガのにおいを完全に取り除きたいと思っているのであれば、
1度クリニックで相談する事をオススメいたします。


コメント