就職や進学など、人生の大きな節目、新たな生活の出発点が「引っ越し」です。
ご自身の条件に合った環境に住居を移す際、付きものなのが「ご近所さん」との
関わりです。
初めての引っ越しでご近所さんへの挨拶って緊張しますよね?ここでは
新天地での第一歩、挨拶まわりの服装、ベストな時間帯、マナーについて詳しくご紹介します。
引っ越しの挨拶まわりの服装はどんな格好がふさわしい?色は?
引っ越しをする際の挨拶まわりは、お世話になった旧住居のご近所と、これから
関わっていく新住居のご近所双方へ行うのがマナーとしてはベストです。
実際に引っ越しの時、どれぐらいのかたが挨拶まわりをしているのでしょうか?
アンケートを参照してみると、「挨拶まわりをした」と答えたかたが約30~40%で、
「挨拶まわりをしていない」と答えた人は約40~50%でした。
年代別では10~20代のかた、単身者は挨拶に行かないと答えるかたが多いです。
▼SUUMO引っ越し見積もりサイト
▼引っ越し侍サイト
近年のご近所付き合いは、昭和の頃のように、お会いしたら1時間は立ち話…などと
いったフランクなお付き合いではなくなってきていますが、ご挨拶を交わす程度に
知った仲になっておけば、防犯や災害など何か大きな問題が起こった時に助け合う
ことができ、普段から安心して生活できる要素になります。
どのような人が周りに住んでいるのか把握するためにも、挨拶まわりをしておくと、
余計な気後れや遠慮など考えずに済みますね。
また、引っ越しの車の出入りや荷物下ろしの騒々しさで、ご近所には煩わしさを感じ
させてしまっていることもあります。
その旨を伝えるだけでも、円滑な人間関係を築くきっかけになりますね。
挨拶まわりに行く時の服装は、フォーマルなものだと相手に場違いな印象をあたえ、
不信感を感じさせてしまいます。また、ジャージなどラフすぎる格好も、マイナス
印象を持たれることがあるため、派手過ぎない普段着などが好ましいです。
第一印象は、人間関係において最も重要になるので、清潔感のある身だしなみを
心がけましょう。
引っ越しの準備などで服が汚れてしまっている時は、一度着替えるなどして
清潔に気を配りましょう。
言葉遣いや態度などからも、印象として良くも悪くも伝わってしまうので、
態度や話し方にも気を配り、「これからよろしくお願いします」という気持ちを
素直にお伝えしてみましょう。
引っ越しの挨拶はどの時間帯に行くのがいい?曜日は?
引っ越しの挨拶まわりをするご近所の範囲を調べてみました。
■一戸建て■
「向う3軒両隣」
昔から言われるこの言葉の意味は、“履き掃除は、自宅の両隣とお向かい3軒分
合計6軒をやりましょう”というご近所さんへの心配りが元になっています。
■アパートやマンション■
アパートやマンションの場合は、加えて真上と真下のお部屋にも挨拶しておくといい
でしょう。また、大家さんにもご挨拶がまだでしたら済ませましょう。
このほかに、居住地区の自治会があると、「班」のグループごとのお付き合いがある
場合もありますので、班長や自治会長さんなども、ご近所の挨拶周りの際に確認して
おくといいですね。
挨拶をする時間帯は、朝10時~夕方6時頃までの明るい時間帯に済ませると、
お互いの顔も確認できていいですね。
また食事時など、お邪魔になる時間はわかる範囲で避け、休日は午前中は避けるなど
配慮しておくと挨拶もスムーズに運びます。
日中外出しているお宅の場合は、夕食後の時間帯から21時くらいまでに済ませられる
といいですね。
もし何度行っても不在のお宅は、簡単な挨拶文を一筆添えて粗品とともに郵便受けに
入れておいたり、ドアノブにかけておくのも止む得ません。
あらかじめ不在宅があることを想定して、粗品はかさばらないものを選んでおくのも
いいですね。
挨拶粗品は、「長いお付き合いを」という意味をこめて、昔はお蕎麦を贈っていたよう
ですが、最近では、身近な「ハンドタオル」や「バス用品」「菓子折り」などが多い
ようです。
スーパーなどでも包装してくれますので、高価なものでなくても大丈夫です。
ワンコインぐらいで購入できるもののほうが負担も少ないですね。
まとめ
相手がいることなので、思うようにいかないこともあるかと思いますが、自身がやる
ことをしっかりやっておけば、後悔せずに新しい生活を気持ちよく踏み出せます。
挨拶まわりのポイントを押させて、素敵な新生活をエンジョイしてくださいね。
コメント