幼稚園に潜むママ友へのストレス・・・いったいどうしたらいいの!?

ママ友

初めての子育てだと、いろんな壁にぶち当たりますよね。

 

その中でも、噂に聞く幼稚園のママ友問題に不安を抱いている方も

多いのではないでしょうか。

 

今回は幼稚園でのママ友問題を上手に切り抜ける方法

一緒に考えていきましょう。

 

恐怖!幼稚園のママ友カーストってどんなもの・・・?

 

みなさんは「ママ友カースト」って聞いたことがありますか?

 

カースト制とは、ご存知の通り身分制度の事ですが、

それが幼稚園のママ友の中で起こっているんだとか。

 

ドラマなんかでも取り上げられたりしているこのママ友カースト。

格付けされる要素はいくつかあります。

 

・旦那さんの職業と年収

・子どもの教育や習い事

・ママの外見や仕事

・家の大きさやマンションの階数

 

これらをランク付けして身分制度のように優劣をつけて

グループ分けされます。

これが「ママ友カースト」というわけです。

 

 

ママ友関係で鬱になってしまう人も・・・

まぁ、ランクを付けたいなら勝手にしてくれればいいけど

それだけで終わらないのが、このママ友カーストの怖い所。

 

同じ幼稚園に通っているのに、ママ友に優劣をつけるような人のやることですから

ランク付けだけでは終わらず、その被害は様々で被害者も沢山いるようですね。

 

トップに立つグループからの嫌がらせをされたり、バカにされたり

妬まれて省かれたり・・・

トップ層が優越感を味わうために作られた集団と言っても過言ではないですね。

 

無理してストレスを抱えながらそのカーストコミュニティに参加している人の中には

精神的に追い込まれて鬱になってしまう人もいるくらいなんです。

 

最近ではSNSなどで裏グループを作ってやり取りしている

恐ろしいカースト集団もあるんだとか。

 

 

対処法は人それぞれ。自分に合った付き合いが一番!

ママカースト制についてお伝えしてきましたが、対処法は人それぞれで、

無理してトップ層の人たちに合わせる必要はない事をまずは覚えておきましょう。

 

あなたの属するコミュニティはきっとそれひとつではないはずです。

ひとつのコミュニティにしか属していないと、

そこでトラブルが起きた場合、精神的に追い込まれてしまう

可能性があります。

 

自分には合っていなかったり、付き合いづらかったり、ストレスを感じるなら

別のコミュニティにもいくつか入っておくと

気持ちがぐっと楽になります。

 

 

ただ、そのカースト集団も同じ幼稚園に通っている

子どものママだという事を忘れないようにしましょう。

全く関わらないという事は不可能ですので、挨拶だったり、会話だったり、

最低限の礼儀は必要だという事を覚えておいてください。

 

対処の方法は人それぞれで、ママ友カーストで悩んだら、

思い切ってカースト集団から距離をとってみることも一つの有効策です。

 

無理してそのコミュニティに所属するのと、

一人になって本当に信頼できるママ友を見つける努力をしてみるのと、

どちらの方が自分にとって、また子どもにとって良い影響を及ぼすのか

客観的に考えてみてください。

 

他の対処法としては、近くに相談できる人や信頼できる相手がいるなら、

一度話してみるのも一つの有効策です。市や町の保育相談などを頼ってみるのも

良い対処法です。先輩お母さんの助言はとても心強いものですから。

もし初回で思っていたような回答が得られなくても、何度か相談して気の合う担当の方

ぜひ見つけてください。自分を見つめ直すきっかけになるでしょう。

 

 

 

まとめ

 

ママ友カーストについてお伝えしてきましたが、

そもそも、自分や家族のプライバシーを最初から話し過ぎないという事が

大事です。

カースト内で噂話や陰口を言う人もいるかも知れませんが、

それに加わると一気に引きずり込まれてしまいます。

決して「そうだよね。」と話に同調したりせず、聞き流すことが一番

です。

 

日本人独特で周囲の目ってとても気になりますが、

子どもの母親として自信を持ちましょうね!

 

カーストはどこにでも発生する可能性のあるものです。

カーストに左右されない強さを身に着けられるといいですね。


コメント