毎日いろんな場面で使用するタオル。
皆さんはどんな風にタオルを選んでいますか?
大きさだったり、手触りだったり、好みの柄だったり
選ぶ理由は様々かも知れません。
今回はもう少し突っ込んでタオルの事を
知ってもらおうと思います。
タオルの素材や種類は何があるの?
まず、タオルの素材について考えてみましょう。
タオルの素材として、よく耳にするのは
綿(コットン)ですね。
綿は吸水性や耐熱性に優れ、
肌触りの良い素材です。
日本人は昔から綿のものを好むので、
使っている方も多いのでは?
赤ちゃん用や皮膚の弱い人などは、
農薬を使わずに栽培した
オーガニックコットンのタオルを使用したりしますね。
夏などによく出回るのが麻(リネン)です。
暑い季節に麻素材の洋服などが多いことでも分かるように
麻は通気性が良く、洗濯など水に強い特徴があります。
厚みがないのでタオルとしては物足りなさを感じる方も
いるかも知れません。
ちょっと高級なイメージの絹(シルク)のタオルもあるんです。
絹は軽いのが特徴。そして丈夫な上に吸水性と通気性の良さも
兼ね備えています。
人の肌の成分に近い性質なので、お風呂で体を洗う時に使う
ボディタオルとして利用する人が多いですね。
吸水性や速乾性がとても高い化学繊維やマイクロファイバーのタオルも
最近では多く見かけます。
髪を乾かすのに役立ったり、キッチンで利用するなど、
使い方次第で、とても便利なタオルです。
タオルの織り方の種類は何があるの?
タオルを手触りで選ぶという方は、知らず知らずのうちに
織り方でタオルを選んでいるかも知れません。
例えば、ふわふわの手触りが好きな方は、
一般的なパイル織り。
ループ状の糸が表面から前面に出ているタイプのもので、
弾力性や柔らかさを感じる事ができる織り方です。
タオルの多くはこのパイル織りで織られています。
もっとふわふわが好みの方は、無撚糸で織ったタオルが〇。
ボリューム感の割に軽いので、とても気持ちのいいタオルです。
逆にさらさらした滑らかな手触りが好きな方は、
シャーリング織り。
ループ状のパイルをカットしたもので、
引っ掛かりがなく滑らかです。
凸凹した表面がワッフルに似ていることで
その名がついたワッフル織りも
さらさらタイプの一つ。
糸が抜けにくい織り方なのでストレスも減ります。
柔らかく、肌触りのいいものが好きな方はガーゼ織り。
赤ちゃん用品などはガーゼ織りのものが多く、
デリケートなお肌に適しています。
薄手ですが吸水性が高く、
乾きも早いので赤ちゃん用品にはもってこいなのです。
このように、織り方によって手触りが全然変わってくるんですね。
デザインでタオルを選ぶという方も、実は織り方で選んでいたりするんですよ!
スポーツタオルのようにロゴや模様がデザインされたものは
色のついた糸を使ってジャカード織りされたものです。
印刷とは違い高級感も出せるので、贈答品などにも
このジャカード織りされたものが使われたりしますね。
また、ところどころに模様が浮き出たような仕上がりになる
上げ落ちという織り方もあります。
ナチュラルな雰囲気のものが多いですね。
このように、一言でタオルと言ってもその織り方は沢山あって
それぞれに違った特徴があるんですね。
自分に合ったタオルの選び方や悩み解消の一押しタオルを紹介
素材や織り方を知っていただいたところで、
自分に合ったタオルの選び方を考えてみましょう。
まず、どんな用途で使う物かを決めます。
それによって、使うべきタオルが変わってきます。
次に、好みの大きさを考えます。
タオルにはハンカチサイズから大判のバスタオルまで
様々な大きさのものがあります。
最後に、自分に合うかどうかを見極めます。
とは言っても、たくさんありすぎて悩んでしまいますよね。
そこで、そんな時の一押しタオルをご紹介します。
ずばり「すごいタオル」です。
すごいネーミングですが、その名の通りすごいんです。
皆さんもよくご存知の今治タオルの商品です。
軽さ、柔らかさ、ふっくら感、肌触り、吸水性、速乾性など
もうありとあらゆる項目で◎!!
もちろん綿100%のオールメイドインジャパンの製品です。
柔軟剤が苦手な人でも、
このタオルなら必要ないと言われるほどの
おそるべきクオリティ。
恥ずかしながら、手荒れがひどくてタオルの繊維が引っかかる私ですが、
このタオルならそのストレスがほとんどなかったんです!
小さい子どもにも安心して使うことが出来ました。
サイズも豊富なので、ぜひ一度お手に取ってみて下さい。
まとめ
以上、タオルについてちょっと突っ込んでお話してきましたが、
タオル選びの参考になったでしょうか。
基本を知っておくと、タオル選びに迷った時でも役に立つと思います。
是非お気に入りのタオルを見つけて下さいね!
コメント