瀬戸物祭り2018の花火を楽しむ方法!地元民が教えましょう。

花火大会

瀬戸物の陶磁器のお店がずらりと川沿いに並ぶことで有名な瀬戸物祭りですが、夜になると花火が上がります。花火自体はすごく規模の大きいものというわけではないですが、日中の瀬戸物めぐりと合わせて、夜は花火もぜひ楽しんでみてください。

 

瀬戸物祭り2018年の花火情報はこちらから

 

日時:2018年9月8日(土)9:00~20:00、

9日(日) 9:00~19:00

※花火打ち上げ 8日(土)19:00~19:40

場所:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺、瀬戸川沿い、市内一円

せともの祭り公式ページhttp://www.seto-marutto.info/smp/setomono/

 

電車でのアクセス方法

最寄り駅は名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅のみ

 

  • 名古屋駅から行く場合

・名古屋駅から大曽根駅まで【JR中央本線】

名古屋―大曽根(片道200円、所要時間12分)

・大曽根駅から尾張瀬戸駅まで【名鉄瀬戸線】

大曽根―尾張瀬戸(片道400円、所要時間24分※急行の場合)

 

  • 栄から行く場合【名鉄瀬戸線】

栄―尾張瀬戸(片道450円、所要時間30分※急行の場合)

 

車でのアクセス方法

・東海環状自動車道「せと赤津IC」から車で約10分

・東海環状自動車道「せと品野IC」から車で約15分

・名古屋瀬戸道路「長久手IC」(東名高速道路日進JCT経由)から車で約15分

 

会場周辺には無料駐車場もありますが、やはり限りがあるので、電車で行くことをおすすめします。ただ、帰りは電車もものすごく混むので、行きに往復切符を買うことをおすすめします。

 

瀬戸物祭りの会場周辺の無料駐車場情報

開催期間中、昨年は下記9つの場所で無料駐車場が開放されました。(かっこ内は駐車台数)

瀬戸市役所(100)

本山中学校(350)※仮設トイレ有

窯神グランド(400)※仮設トイレ有

深川小学校(250)

瀬戸市文化センター(420)

南公園グラウンド(280)

水無瀬中学校(300)※仮設トイレ有

陶原公民館(200)※仮設トイレ有

瀬戸商工会議所(50)

各駐車場9:00から開放されます。

 

ここでは昨年の無料駐車場の中から3か所おすすめの場所を紹介します。

 

・瀬戸市文化センター(420)

駐車台数が多く、わかりやすい場所にあるため、おすすめです。

ただし、好立地場所にあるため、ほぼ午前中で埋まってしまうと考えた方が良いです。

 

・窯神グランド(400)※仮設トイレ有

こちらも駐車台数が多く、おすすめです。

また、文化センターよりも少しわかりにくい場所にあるため、意外と空いていたりします。

 

・陶原公民館(200)※仮設トイレ有

先程紹介した文化センターの近くにあるのが、陶原公民館です。

 

瀬戸物祭りの花火スポットを教えちゃいます!

 

瀬戸川沿いには人がたくさんいますが、住宅街の小道へ一本入ると地元の人がいるくらいで、駐車場など開けたところでは十分花火が見えます。

おすすめは先程紹介した、陶原公民館です。少し高いところにあり、まわりに明かりも少ないため花火がとてもよく見えます。

屋台や陶磁器のお店が出展されているのは川沿いであるため、せっかくこの駐車場に泊めても川の方へ下って行ってしまう人がほとんどですが、人の少ないところで花火を楽しみたい方は、ここで留まるか、花火が始まる19:00ごろには駐車場へ戻ってくることをおすすめします。

 

屋台情報

もちろん、陶磁器のお店以外にも、屋台も充実しています。名古屋の定番である「たません」から、瀬戸のB級グルメである「瀬戸焼きそば」まで、いろんなお店が立ち並びます。

特に「瀬戸焼きそば」に関しては、瀬戸物祭りの時期には、地元の瀬戸焼きそばの有名な喫茶店の店主さんが屋台に駆り出されたり、屋台でも本格的なものが食べられるのでぜひ食べてみてください!

あと、地元民として必ず行ってほしいな、と思うのが、瀬戸蔵ミュージアムの隣にあるブースです!実はここ、地元の小・中・高校の生徒さんが作った作品が販売されているんです。生徒さんたちが自ら販売してるのでぜひ気に入ったものがあれば買ってあげてくださいね。

 

トイレ情報

仮設トイレ以外に、使えそうなところは、

・パルティせと(尾張瀬戸駅の目の前)

・瀬戸蔵ミュージアム

・アピタ瀬戸店

です。身動きがとれないほど動けなくなる場所もあるので、見つけたタイミングで行っておくのがよさそうですね。

 

瀬戸物祭りの花火大会は浴衣の人って多い?

浴衣で行くという人に気を付けてほしいのが、草履です。掘り出し物バンバン見つけるぞ!!と特別気合の入った人でなければ、特別動きやすい服装でなくてもよいと思いますが(やっぱりお祭りですし、浴衣を楽しみたいという人も多いはず!)、長い時間いろんなお店を見て歩くので足が痛くならないものを選びましょう。

 

持っていたら便利なもの

会場全体にあまり座れるところがないので、路肩でも腰掛けられるよう、小さな敷物を持ち歩くと良いです。また、人が多くあまり大きなカバンを持ち歩くのは邪魔になるので、荷物はコンパクトにまとめましょう。

 

まとめ

・瀬戸物祭りの花火打ち上げは、開催2日間のうち、8日(土)の19:00から

・花火だけを楽しみたいなら無料駐車場の陶原公民館がおすすめ!

・足が痛くならない履物で、荷物はコンパクトにして、身軽に楽しみましょう!

以上の点をふまえて、瀬戸物祭りの花火を楽しんでくださいね。