茹でたそうめんが余った時の保存方法は?冷凍はできる?

料理

夏の食べ物の定番料理に、「そうめん」があります。

このそうめんは、束で売られていますので、料理するときも、量はこの束で計算します。

この束の量が、ぴったりと食べきりの量であればいいのですが、

時には多すぎて、ゆでたそうめんが残ってしまうことがあります。

残ったそうめん、食べれないけれど、そのまま捨てるのも、もったいないですよね。

 

茹でたそうめんが余った時の保存方法は?

茹でたそうめんは、粘りが出て、そうめんとそうめんが引っ付いてしまいますよね。

また、氷で冷たくして食べた後は、ずっと水に浸かった状態になっていることが多いです。

見た目は、「もうこれ、伸び切っちゃってるから、捨てるしかないよね」

と言ってしまいそうな状態ですよね。

 

ですから、仕方なく捨てていた、という人も多いのでは?

実は、茹でたそうめんは、保存が可能なのです。

茹でたそうめんは、水気をよく切って、ラップに包み、ジップロックやタッパーに入れて、

冷蔵庫に入れて保存ができるんです。

 

「そのまま保存したら、べとついて団子みたいになるんじゃないの?」

と思われるかもしれませんが、大丈夫です。

 

食べるときに、水でそうめんを洗えば、問題の粘りは消えてしまいます。

水で洗ったそうめんは、そのまま料理に使えますよ。

水で洗うのが面倒という方は、保存したそうめんに、

めんつゆをかけて、このつゆでそうめんをほぐすと、このまま食べられます。

 

いわゆる「ぶっかけそうめん」ですね。

お好みの薬味をのせて、召し上がって下さい。

また、マヨネーズをかけて、スパゲティサラダならぬ、

「そうめんサラダ」でもおいしく食べることができますよ。

 

温かいそうめんがいい、という方は、フライパンでごま油と炒めたらいいですよ。

そうめんを炒める「チャンプルー」なんていかがでしょうか。

ちなみに冷蔵庫で保存できるのは、2日以内までが理想です。

あまり長時間冷蔵庫で保存するのもよくないですね。

 

やはり食べられると言っても、ゆでたてのそうめんに比べれば、味は落ちますね。

 

茹でたそうめんは冷凍できる?

「冷蔵庫にいれても多少は持つんだから、冷凍もできるんじゃないの?」

と思った方は、大正解です。

 

茹でたそうめんは、冷凍も可能なんですよ。

ゆでたそうめんの水気を切って、ジップロックなどの保存袋に、

できるだけ平らになるように入れます。

 

そして、空気は抜かずに、袋の中に空気を入れたままで冷凍室で凍らせます。

冷凍庫に入れて、だいたい凍ったら、一度そうめんを取り出して、

今度は空気を抜いて、再び冷凍庫に入れます。

 

これで、冷凍保存は完了です。

冷凍したそうめんのおすすめの食べ方は、温かいものにそのまま入れて食べる方法です。

にゅう麺は、そうめんとつゆを別々に煮立てる必要がありますが、冷凍そうめんを使えば、

簡単にできます。

 

煮たてたつゆに、冷凍そうめんをそのまま入れて温めます。

これでにゅう麺の出来上がりです。

同じように、水と鶏がらスープの素、お好みで醤油やごま油を入れたスープで、

あっさり中華風にできます。

 

また、トマトスープの中に入れて粉チーズなど入れると、イタリアン風になりますよ。

冷凍したそうめんは、自然解凍でも食べられますし、市販の冷凍うどんのように、

電子レンジでも解凍しても大丈夫です。

 

保存できる期間は、2、3週間程です。

 

冷蔵庫に入れて保存したそうめんと同じように、やはり冷凍したそうめんも味は落ちます。

そのまま食べるより、何かに料理して食べた方がおいしく召し上がることができるので

お勧めです。

 

まとめ

昔、筆者が読んだ料理本の中に、「そうめん弁当」というものがありました。

つゆをタッパーに入れて一晩冷凍、ゆでたそうめんと薬味を冷蔵庫で保存して、

翌日はそのまま弁当にして持っていく、というものです。

お昼には、いい具合につゆが解凍できているらしいのですが、筆者は作りませんでした。

興味のある方はいかがでしょうか。