幼稚園の衣替えの時期は必ず守るべき?気温によって親が判断はOK?

保育園・幼稚園

制服のある幼稚園には衣替えがありますね。

でも衣替えと言っても、まだ寒かったり暑かったりで、暦どうりにはいかないものです。

そんな時、あなたはどうしますか?

衣替えだからといって、気候や気温に合わない制服を

着せるのはどうなんだろう?と悩んでしまいますよね。

ここでは幼稚園の衣替えについて一緒に考えてみましょう。

幼稚園の衣替えの時期はいつ?必ずしも守らないといけないのか?

一般的な企業や学校の衣替えの時期は、6月1日と10月1日の年に2回になります。

 

幼稚園によって多少の違いはありますが、一般的な衣替えの

時期に合わせて、衣替えが行われています。

 

衣替えの時期は幼稚園からのお知らせや、お便りなどで連絡があるので

6月や10月が近づいてきたら、忘れずに確認するようにしましょう。

 

また多くの幼稚園は、衣替えの前後に夏服、冬服のどちらの

服を着てもよい移行期間を設けていますね。

 

仮に6月1日から夏服になりますという幼稚園でも

必ず6月1日から夏服を着てくださいというわけではなく、

気候や気温に合わせて、しばらくはどちらを着用してもよいですよという幼稚園が多いのでは

ないでしょうか。

 

幼稚園が設けた移行期間の中で、子供の体調や気温などを考慮して

徐々に衣替えをしていけばよいと思います。

 

衣替えの時期は必ず守らないといけないのかどうかは、

幼稚園によって違うと思うので、各々の幼稚園によく確認しましょう。

何か特別な事情があって、衣替えの時期を守れない場合は

幼稚園に連絡して、許可をもらえば問題ありません。

 

また衣替えに関して、納得がいかないことがある場合は

幼稚園の先生とよく話あって下さい。

親の判断で幼稚園の衣替えの時期よりも早く服を変えるのはあり?

子供に持病がある、風邪気味、など体調面で問題がある時には

衣替えの時期より早く服を変えないといけない場合もありますよね。

 

そういう場合は事前に幼稚園に連絡して、許可をもらいましょう。

特別な事情がないのに、親の勝手な判断だけで、幼稚園に無断で

衣替えの時期より早く服を変えることはやめましょう。

 

幼稚園といえども、子供にとっては一つの社会です。

小さいなりに社会性を身に着けるところでもあります。

まず親のあなたから、勝手な行動をしないようにしましょう。

 

一人だけ違う制服を気にする子供もいるし、

みんなと一緒じゃないことを気にする子供もいます。

子供本人だけではなく、周りの子供たちも気にする場合もあります。

 

どうして私だけ?みんなと一緒がいい。どうしてあの子だけ?

あなたは子供の頃に、そういう思いをしたことはありませんか?

制服ひとつのことでも、幼稚園に行きたくない原因になることもあります。

 

親の勝手な判断は幼稚園に対してだけではなく、子供に対してもしないほうがいいです。

 

親のあなたが「もう暑いから、夏服にしなさい」と言っても

「仲良しの○○ちゃんが冬服着ているから、私も冬服が着たい」

と言うかもしれません。

 

そんな時は、できるだけ子供の気持ちを優先してあげて下さい。

「いいから夏服を着ていきなさい!」と無理やり夏服を着せても

幼稚園であなたの子供は悲しい思いをするかもしれません。

実際私の娘も、幼稚園の時にそういったことがありました。

服を変える時は、子供の気持ちを確認することも大切です。

 

まとめ

6月や10月はまだまだ気候も不安定で寒い日があったり、暑い日があったりで

衣替えも中々スムーズにいかない時期ですよね。

まだ幼稚園児、暑すぎやしないか、風邪をひかないかと色々心配してしまうことでしょう。

幼稚園での子供の様子は、中々親にはわからないものです。

心配な時には、幼稚園の先生に子供の様子を聞きながら、

親子でうまく衣替えの時期を乗り切れるといいですね。


コメント