旦那に注意喚起!ママ友に旦那が挨拶する時に気をつけることは?  

ママ友

子供が生まれ、大きくなるにつれて子供には友達が

できていきますよね。

そして、自分の知らないうちに奥さんにはママ友という

新たな交友関係が生まれ、戸惑うこともあるのではないでしょうか。

子供が生まれてからの夫婦の会話の内容は子供に関することが

多くなります。

 

ママ友のことが話題に出てくることも多いでしょう。

話題に出ているだけのうちは良いのですが、

いざ自分がママ友に会うことになった時、

どうしようか不安になるパパも多いのではないでしょうか。

今回は、そんなパパたちがママ友に会うときの会話や注意点

について紹介します。

旦那さんには基本の挨拶からしっかりしてもらおう!

パパがママ友に初めて会う時に大切なことは、

しっかり挨拶をすることです。

 

そんなの簡単だ、と思う方もいると思います。

挨拶は、子供でもできることですが、近年挨拶ができない大人が

増えているといわれています。

あなたは普段の生活を振り返ってみて、

挨拶が疎かになっていることはありませんか?

 

私の場合、ママ友が家族でいる時に出会ったときは、

ママ友だけではなく、旦那さんにも挨拶します。

しっかりと挨拶を返してくれる旦那さんもいれば、

頭を下げるだけや無反応な旦那さんもいます。

無反応の時は、はじめは聞こえなかったかな?

などと思いましたが二度続くとあれ?とあまり良い印象を

持てなくなってしまいます。

しかし同時に、この人とはトラブルにならないようにしないと

という自分への注意喚起にもなるのです

 

良好な人間関係の始まりは、やはり挨拶からではないでしょうか。

例えば、狭いエレベーターなどの中では、

住民同士が挨拶するしないでは、その場の空気は全く違ってきますよね。

 

たった一言の旦那さんが挨拶できないことで、

ママ友との関係悪影響を与えてしまう可能性さえあります。

子供は親の背をみて育つとも言いますが、

親であるパパやママがしっかりと挨拶ができなければ、

子供も挨拶ができない人間に育ってしまうのだとも思います。

 

自身がママ友の印象を旦那に付けていた!ママ友を見る旦那の目線にも注意!

普段から夫婦の会話が多く、ママ友の話題もすべて話している夫婦は、

ママ友を見る旦那の目線にも注意が必要です。

ママ友のいいところだけを話している方は問題ないかも

しれませんが、嫌だったことや自分には理解しがたいことばかり

旦那さんに話していると、旦那さんは悪い印象をそのママ友に持ってしまう

おそれがあります。

そうすると、相手のママ友に感じの悪い旦那さんだと

捉えられてしまうおそれが出てくるのです。

 

また、ママ友と旦那の不倫という問題も現代はあって、

これは信じたくない現実ではありますが、

私たち夫婦は大丈夫と安心しきらず、

時折ママ友を見る旦那の目線も注意して見ると良いでしょう。

 

パパがママ友との話題に困ったら、子供の話に限る!?

お互い家族でいるときにママ友に会った時は

ママ友同士が中心となって会話するため、パパの負担は少なくなる

と思います。

しかし、保育園のお迎えにパパが行くなど、パパ一人でママ友と会う

ことがあると、パパは不安に感じるのではないでしょうか。

挨拶だけで終われば問題ありませんが、会話が必要になった時、

沈黙が続くとさずがに焦ってきませんか?

 

しかし、どんと構えてください。ママ友とパパの共通点は

同じ年代の子供がいることですよね。

そんなときはぜひ子供の話題をしてみてください。

 

女同士のややこしい人間関係に入りたくない、

と思っているパパも多いと思います。

しかし、運動会などのイベントや、近場に家族で買い物に行った時など、

パパがママ友に会う可能性は十分あります。

 

パパがしなければいけないことは決して難しいことではありません。

まずは自分も相手も気持ちの良い挨拶をしてみましょう!

 

また、普段奥さんからママ友の愚痴をたくさん聞かされているパパは、

先入観で相手を見ないように注意してください

子供の手本となれるように、私たち親が挨拶をする

という当たり前のことをしていき、良好なママ友関係を築きたいですね

 


コメント