【中国株マーケット情報】目先利食い売りが出やすいもののその後は再び上昇へ

株式・金融

目先利食い売りが出やすいもののその後は再び上昇へ

2/6~10の中国株式市場は利食い売りが出やすいとみる。

1/28に発表された春節祝休日(1/21~27)の延べ旅行者数は前年比23%増の3.08億人と、コロナ前19年の74%へ回復。一人当たり支出額は22年に1,152元へ減少したが、23年には19年並みの1,220元へ戻り、国内旅行収入は同30%増の3,758億元となった。人々は3年ぶりの規制のない春節を帰省や長距離の旅行で楽しんだようだ。

1/31に発表された1月購買担当者景気指数(PMI)はゼロコロナの終了に伴い、製造業と非製造業共に4カ月ぶりに景況感の分岐点である50を上回り、景気が好調であることを示した。特に、非製造業は前月比+12.8ptの54.4と大幅に改善。また、将来の景況感を示すビジネス期待指数は、非製造業が64.9と、12年6月以来の高い水準となり、企業が将来のビジネス環境を強気で見ていることを示した。

2/6~10の中国株式市場では、2/5~6にブリンケン米国務長官が訪中することもあり、米中関係に注目が集まろう。米国がファーウェイへの輸出許可を停止したことや、マッカーシー米下院議長が訪台を準備していること等から、米中関係が緊張することも考えられる。昨年11月以降、株価が大幅に上昇した後だけに、利食い売りが出やすいと考える。ただし、中国景気は急速に改善しつつあり、売りが一巡した後は早々に上昇基調に戻ろう。

(2/1記 投資情報部 白岩)

紹介銘柄

中国移動(チャイナ・モバイル)(香港・00941/Z2839)

◆通信サービスが主力事業。22年末時点のモバイル契約数は約9億7500万件(5G契約数は約6億1400万件)、有線ブロードバンド契約数は約2億7216万件

◆22年1~9月期は前年同期比11.5%増収、純利益は同13.0%増。モバイルと有線ブロードバンドのARPU(1契約当たりの月間平均収入)はいずれも上昇

◆産業向け5Gソリューション、クラウドやデジタル・コンテンツなど情報サービス事業の急拡大により、同6月中間期のDX関連収入は同39.2%増の1108億元となり、通信サービス収入に占める割合は26.0%まで拡大。DX事業は新たな成長ドライバーに位置付けられている。23年には配当性向を70%以上にする方針

(東洋証券亜洲有限公司 キョウ)

この情報は東洋証券のHPを基に提供させていただいております。

弊社、K&Cアセットマネジメント株式会社は東洋証券株式会社と業務提携しております。

運用のご相談や何かお問い合わせがありましたら、お気軽にK&Cアセットマネジメント株式会社にご連絡ください。

【マネきゃん/Money Camp】

ご留意事項

本コンテンツは、情報提供を目的として行っております。本コンテンツは、当社や当社が信頼できると考える情報源から提供されたものを提供していますが、当社はその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではありません。また、過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本コンテンツの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

 

順豊控股(S.F.ホールディング)(深センA・002352/ Z8772) 

◆宅配、貨物輸送、サプライチェーン関連事業などを手掛ける。22年1~9月期は前年同期比46.6%増収、純利益は同148.8%増。10~12月期は新型コロナ感染拡大の影響で減益、同社は22年通期の純利益が前年比42~46%増と見込む

◆22年の配達業務量は前年比5.4%増と業界全体(同2.1%増)を上回り、市場シェア(業務量ベース)は10%に拡大。23年は景気回復に伴い、業務拡大が続くと期待

◆22年6月末時点で国内航空貨物輸送量の38.3%を手掛ける。22年7月にアジア初の貨物輸送ハブ空港「鄂州花湖空港」の運航が開始。中国中部に位置し主要都市に近いため、中長期的な事業拡大に寄与しよう

(投資情報部 呉)