排水溝から臭い匂いが!洗面所の匂いは熱湯で解決できる!?

掃除

毎日きちんと掃除をしているつもりでも、排水溝の中までしているか、

といえばそうではありませんよね。

排水溝はとにかく汚いし、ベテラン主婦でもできれば避けたいところです。

けれど、くさいにおいがしてきては、そういっていられません。

排水溝は、中を見て臭いの原因を突き止めることはできないので、ますます厄介ですよね。

排水溝が臭い場合熱湯をかければ匂いはましになる?

洗面所の排水口から匂ってくるのなら、まずは水を流しましょう。

「そんなもので、臭いって消えるの?」

と思う人がいると思いますが、特に、旅行など数日間留守にしていたら嫌なにおいがしていた、

という場合はおすすめです。

 

というのも、排水管は「S字トラップ」という構造になっています。

洗面台の収納下には排水管がありますよね。

よく見ると、排水管はまっすぐではなく、

S字、というよりN字のように一か所上下に曲がりくねった形をしています。

 

その曲がりくねった構造の下の部分に、水が溜まるようになっています。

なぜそうしているのかというと、この水は、下水のにおいが、

昇ってこないように蓋をしているんですよ。

 

つまり、このS字トラップ内の水が少ないと、その分空間ができて、臭いが素通りしてしまいます。

洗面台をしばらく使わないと、S字構造の中の水が蒸発して少なくなるそうです。

水を流すことによって、トラップ内の水の量を増やして、においをシャットアウトさせることができます。

 

それでも臭いがとれないのなら、排水管の中に臭いの原因がある、と考えられます。

そんな時にやるのが、熱湯をかけて、排水管の汚れを落とす、という方法です。

実際、熱湯をかけて、臭いがなくなった、ということはあります。

しかし、熱湯をかけて、汚れを溶かして落とすわけですが、実はこれ、あまりいい方法ではないのですよ。

 

汚れは落とせても、排水管には負担がかかる方法なんです。

現在、多くの排水管に使われている素材は、塩化ビニールです。

これは熱に弱く、耐熱温度はだいたい60℃です。

熱湯は約100℃ですから、塩化ビニールにとっては熱すぎます。

ですので、熱いお湯を排水口に注ぐのはやめて下さいね。

 

パイプユニッシュ液体と熱湯使用の危険は??

排水管などのつまり、においに対してよく使われる洗剤に「パイプユニッシュ」がありますよね。

筆者の家にも「パイプユニッシュプロ」という洗剤があります。

このパイプユニッシュは、正規の水道工事で使われる排水管であれば、排水管を傷めずに使うことができます。

 

ですので、安心してにおい消しにも使えますよね。

しかし、「じゃ、排水管にこれを使っても大丈夫なら、お湯を使ってもいいよね。」という訳にはいきません。

パイプユニッシュは塩素系の洗剤です。

パイプユニッシュと一緒に熱湯を入れると、急激に分解反応を起こして、有毒ガスを発生させる危険があるのだそうです。

 

もちろん、洗剤を流すときにも水を使ってくださいね。

ちなみに、排水管専用の洗剤でなくとも、臭いをとることができますよ。

用意するのは、重曹とお酢、熱湯です。

排水口に、カップ半分の量の重曹を入れます。

そして、カップ半分にお酢、半分に熱湯をいれて混ぜたものを、排水口に流します。

すると、重曹が反応してシュワシュワと発砲しますので、そのまま20~30分置きます。

 

あとは、ぬるま湯か水で流したらお終いです。

今回は熱湯を使いますが、お酢でぬるくなりますので、排水管にも優しいですよね。

 

まとめ

筆者が知っている最強の排水管の掃除方法は、

S字トラップを外して、中を掃除して取り付ける、というものです。

当然ながら、においもつまりも、これ一回で確実に取れるようですよ。

何をしてもダメ、という方はいかがでしょうか。