今年は義父へ父の日のプレゼントをあげない!しゃーなしあげる場合?

父の日

6月になると雨も多くてちょっと憂うつな日が続きますよね。

そして毎年頭を悩ます父の日が近づいてきますね。

特に義父へのプレゼントのことで、悩んでいる既婚女性は多いと思います。

中には今年から義父へのプレゼントはもうあげない!と

決めた人もいるのではないでしょうか?

毎年贈っていた義父への父の日のプレゼント。

今年からあげないって決めたけど、それはダメなこと?

仕方なしでもあげないといけない?そんな風に迷っているあなたと、

義父への父の日のプレゼントについて一緒に考えてみましょう。

今年から義父への父の日のプレゼントはあげないと決めたことはNGなのか?

今年からもうあげない!どうしてそう決めたのでしょうか?

何を贈っていいのかわからないから。あげても喜んでもらえないから。

子供の入学や卒業時に何もしてもらったことがないから。

今まで我慢してきたけど、義父のことが嫌いだから。

 

理由は色々ありますよね。

本来父の日ってどういう日なのでしょうか?

父の日は母の日と同じく、アメリカからきた慣習で、

アメリカのドット夫人という人が、男手ひとつで育ててくれた

父親に感謝を表すために白いバラを贈ったのが始まりだそうです。

 

父の日は父親に感謝を表す日ですよね。

シンプルに言うと「お父さん、ありがとう」と伝える日です。

母の日と同じように、ひとつのイベントになっていますが

父の日だからと言って、無理にプレゼントを贈らないと

いけないわけではありません。

 

私も結婚当初は、母の日、父の日、誕生日とすごく頑張りました。

夫の両親とうまくやっていきたい、気に入られたい、

色んな気持ちがありましたが、一番の理由は

「しないといけないもの」と思い込んでいたから。

今振り返ってみると、随分無理をしていたなぁって思います。

プレゼントを今年からあげるのをやめる理由は人それぞれ

だと思いますが、あげるのをやめることでモヤモヤしていた

あなたの気持ちがスッキリするなら、やめていいと思います。

 

今まで毎年贈ってきたのですよね。プレゼントするって

言葉にしたら簡単ですが、とても労力がいることです。

 

まず品物を決めるところから始まって、その品物を買いに

お店に出向き、ラッピングや包装に気を配り、配送の手配を

して、送った後は義父の反応を気にすることもあったでしょう。

 

もしかしたら、父の日当日に直接義父の家まで

出向いていたかもしれませんよね。

それを毎年やってきたあなたが、もう今年からはやめる!

というのですから、何か思うところがあったのでしょう。

人は相手が喜んでくれたら嬉しいものです。

次も喜んでもらいたいと思うものです。そして多少無理してでも

毎年続けようと思うものです。あなたにはそう思える理由がない、

そう思わせてもらえなかったということでもありますよね。

 

やめることを、気にする必要はありません。

やめる理由の基準は他の誰でもない、あなたの基準でいいのです。

どうしても、しゃーなしあげる場合はこれさえあげればOKな物3選!

あげないと決めたものの、急にやめたらどう思うだろう?と

義父の反応が気になり、仕方ないけど今年もやっぱりあげようかなと

思う人もいるでしょう。そんなあなたにあまり悩まずにすんで

これさえあげればOKな物を考えてみました。

 

1 嗜好品

お酒が好きな義父ならいつも飲んでいるお酒。

タバコを吸っている義父ならいつも吸っている銘柄のタバコ。

コーヒーやお茶が好きなら、いつも飲んでいるコーヒーや

お茶をプレゼントすれば間違いないと思います。

 

2 商品券

お酒好きの義父ならビール券。本好きの義父には図書カード。

園芸好きな義父には花とみどりのギフト券といったものもあります。

全国百貨店共通商品券やクレジットカード系のギフトカードなら

好きなものを選んで買ってもらえます。

 

3 メッセージカード

物だけがプレゼントじゃないですよね。今はメッセージ入りの

父の日用のカードもたくさん市販されています。

メッセージに悩む必要もありません。

私は娘の写真を添えてメッセージカードを贈ったことがありますよ。

 

まとめ

父の日のプレゼントは義務ではありません。

あげるのが常識でもありません。

あなたがあげたくなかったら、あげなくていいのです。

悩まなくても大丈夫。すっぱりあげるのをやめてしまえば

案外楽になるかもしれませんよ。


コメント