初詣 北海道神宮に来たらには御朱印は必須!もらえるな場所や値段は? 最近ブームとなっている“御朱印巡り”をご存知ですか?御朱印とは、寺社を訪れた参拝者向けに押される印章および印影のことをいいます。北海道神宮はパワースポットとしても有名ですが、御朱印を頂くことも可能です。参拝に訪れた際はぜひ御朱印を頂いてみてください。北海道神宮での御朱印のもらい方について紹介します。 2017.10.31 初詣
行事 胃腸にやさしい七草粥!炊飯器のタイマーを使って簡単に作ろう!! お正月はおせちやお餅など、つい食べ過ぎてしまいがちです。みんなが集まるからお酒も飲みすぎてしまったなんてことも。そんな時に胃を休ませてあげられるのが、七草粥です。1月7日の朝に食べる風習がある「七草粥」。いざ作ろうと思っても、どう作っていいのか分からないし、面倒くさいと思ってしまいがちですが、炊飯器を使って簡単につくることが出来ます! 2017.10.31 行事
恵方巻き 恵方巻きの具材のおすすめは?基本の形から意味は? 節分の日に、今年の縁起の良い方角(恵方)を向いて、巻きずしを食べる行事です。恵方巻は巻きずしですので、特別なものを準備する必要はありません。最近は、節分の行事をすることが減っていますし、節分の楽しみの一つとして、恵方巻を食べるのもいいですね。 2017.10.30 恵方巻き
出産・育児 親友の子供が1歳の誕生日にメッセージを送ろう!文例も紹介。ママ友編 1歳のお誕生日はやっぱり特別なものですよね。仲の良いママ友のお子さんが1歳のお誕生日を迎える時には、お祝いのメッセージを送りたい!と考える方も多いのでは?ママ友同士の場合はメッセージカードぐらいが一番無難かな、と個人的には思います。1歳のお誕生日にぴったりなメッセージの文例などをご紹介していきましょう! 2017.10.30 出産・育児
行事 円山動物園は冬でも楽しめる!?動物はどうしてるの?イベントは何がある? 大人にも子供にも人気の動物園!いつ行っても家族連れでいっぱいですよね。あなたは動物園にいつ行きますか?札幌市にある円山動物園は冬も開園しており、四季を通して楽しむことができます。北海道の冬は雪が降り大変寒い日が多いですが、ぜひ冬の動物園に行ってみてください。今回は冬の円山動物園の魅力について紹介いたします。 2017.10.30 行事
バレンタイン バレンタインのラッピング箱!100均のアイテムのアイディア集! 2月にあるバレンタインは、やっぱり気合を入れますよね。ラッピングは中身を見る前の第一印象と言えるものです。出来るだけオシャレで可愛くラッピングしたいものです。今回は、100円ショップの商品を使用したアイデアバレンタインラッピングについてご紹介していこうかと思います! 2017.10.30 バレンタイン
ディズニー しっかり確認!ディズニーランドに子連れで行くときの持ち物は? 家族そろってのお出かけは子供にとって一大イベント!それがディズニーとなったらもう大興奮ですよね。お子さんを喜ばせようと気合を入れて行くお父さんお母さんも多いはず。そこで今回は「これさえあれば安心!ディズニーをより楽しめるアイテム」をご紹介します。 2017.10.29 ディズニー
忘年会 忘年会の幹事必見!当日挨拶~準備、店選びまで徹底網羅! 年末に行われる忘年会で、幹事に選ばれたことはありませんか。 幹事に選ばれると普通の人と違って、挨拶や準備をすることになります。 それらができるようになると、 ほかの参加者たちと楽しく忘年会を始めることができます。 2017.10.29 忘年会
忘年会 忘年会の司会を任された!挨拶を面白く盛り上げよう! 突然、忘年会の司会を任されたら、緊張しますよね。テレビ番組で司会を務めている人のように色々な話を振って回してなんてしないくていいです。司会はただおもしろく、楽しく盛り上げればいいのです。あなたがその場を楽しくしようと思えばOKです!挨拶の定番から当日のどのような服装でいけばいいのかを紹介します。 2017.10.29 忘年会
初詣 地元民が教えます!北海道神宮の初詣の混雑状況は?穴場駐車場教えます! 12月は年賀状作成や大掃除などに追われながらも1年を振り返り翌年の目標を立てる方もいるのではないでしょうか。そして新年には神社へ初詣にでかけ、これから始まる1年が良い年となるように参拝する方もいるでしょう。北海道で最も参拝客が訪れていると言われている『北海道神宮』への初詣について紹介します。 2017.10.28 初詣