お宮参りの服装の疑問!赤ちゃんは何を着せればいいの?男の子編

お宮参り

赤ちゃんが生まれて、
いちばん最初にする行事といえば『お宮参り』ですね。

 

わたしも我が子のお宮参りが初めての行事で、
何をどうすればいいのかまったく分からず悩んでいた覚えがあります。

 

服装は、おじいちゃん、おばあちゃんに聞いて準備をしましたが、
当時はなぜ『お宮参り』をするのか、それすら理解していませんでした。

 

布みたいな(掛け着)もので赤ちゃんと一緒に巻かれ、若きころのわたしは、
むむむ・・・と思っていたものです。

 

ここでは、お宮参りに対する服装の疑問。特に男の子の服装について紹介します。

お宮参りにふさわしい男の子の服装とは?


お宮参りの服装は、女の子と男の子では違います。

きょうは男の子の服装をご紹介いたします。

まず赤ちゃんの服装は大きく分けると和装と洋装があり、
和装の場合は『祝い着』という着物を着せるのが一般的です。

 

男児女児ともに、肌着の上に白羽二重(しろはぶたえ:絹織物の一つ)の内着を着せ、
男の子なら鷹・兜・松・鶴・武者などの紋をあしらった絵柄をモチーフにした
熨斗目模様(のしめもよう)の祝い着(掛け着)を、
女の子なら花をモチーフにした友禅模様(牡丹、芍薬、桜、花車、御所車)など、
伝統的な絵柄をあしらった祝い着を着用します。

 

近年の洋装ではベビードレスが増えていますが、
コスト的にも助かるので私的にはおススメです。

あと最近では着物やベビードレスをレンタルする方も増えています。

 

結婚式や成人式、七五三など、さまざまなところでレンタルが活躍されていて、
こちらも経済的にとても助かりますね。

 

でも一生に一度しかない行事だからこそレンタルではなく、きちんとやりたい!
という方もいらっしゃると思いますので、ご家族でよく話し合って決めてくださいね。

 

お宮参りの赤ちゃんの服装のポイントとは?季節ごとに気を付けるポイント

最近の夏は異常なまでに暑く、
とくに熱中症には気を付けなくてはいけません。

 

抱っこされているだけでも赤ちゃんの体温は余計に熱く、
暑いうえに祝い着を掛けた状態で炎天下にいようものなら熱中症になってしまいます。

そこで過ごしやすい時期にお宮参りを行うのも一つの手段です。

 

もしどうしても夏場に行う場合は、ガーゼやコットンなどの風通しの良いもので、
なるべく中は薄手にするよう、赤ちゃんの服装に気を付けてあげてください。

日差しを当てないように日傘もおすすめです。

 

あと熱中症対策に水分補給は必須です。
お水は忘れずに持参しましょう。

 

冬の場合は防寒対策を忘れずに、
ブランケットやストールなどを持参して行きましょう。

 

冬場の室内は暖房が効いていて、外は寒く、室内に入ると暑いので、
脱ぎ着しやすいカーディガンや靴下などで赤ちゃんの体温調節をしてあげてください。

 

男の子のお宮参りの服装のおすすめは?どこで買えるの?

男の子の服装でおススメなのが袴風カバーオールです。

カバーオールは股にスナップボタンが付いていてオムツ替えが楽にでき、
襟部分にもスナップボタンが付いているので着替えが簡単に出来ておすすめです。

 

最近では本格的な着物襟の袴風カバーオールが出ていて、
素材は綿100%・洗濯も可能なものが多く人気があります。

洋服のサイズ選びも、少し大きめなものを選んで購入しておくといいと思います。

 

赤ちゃんの成長は早く、万が一、予定通りに行けなかった場合や、
これからの行事のお食い初めや初節句など、いろんなシーンでも着れるようにサイズを選んでみてください。

 

まとめ

お宮参りは生後1ヵ月ごろを目安に行いますが、
赤ちゃんはもちろんのこと、お母さんの体調もまだ本調子ではありません。

 

生まれたばかりの赤ちゃんは免疫力も弱く、
病気にもかかりやすいので、様子を見ながら予定を立てましょう。

 

またお母さんの出産後の体調は、
非常にデリケートになっていて、気持ちもとても不安定です。

 

家族みんなでフォローし、助け合いながら、素敵なお宮参りにしてください。


コメント