暮らし ハーゲンダッツアイスが値上げ!以前のギフト券はどうする? 2019年6月1日にハーゲンダッツアイスが値上げされることが正式に発表されましたね。 ハーゲンダッツアイス好きには悔しいですが、企業努力ではどうにもならないので、 仕方ありません。 2019.03.04 暮らし
暮らし ハーゲンダッツアイスの値上げはいつから?理由は一体!? ハーゲンダッツジャパンが2019年の1月に値上げを発表しましたね! 値上げ幅は、種類によって違うようですが、20円から大きいものでは 100円の値上げががると発表されました。 アイスではロッテ、明治も3月から値上げを発表してるので業界の流れなんですかね。 アイス好きからしたらたまったものじゃありませんよね・・・ 2019.03.03 暮らし
暮らし 小銭の両替はコンビニでできない!?無料でする方法や場所は?ATMは? 急に両替が必要になるときってありますよね。 しかも両替が必要なときに限って、銀行が閉まってる!なんてこと多いですよね… そういう時に便利なのがコンビニです。 しかし、大量の小銭を紙幣に両替してもらうのは気が引けます。 本当はしてもらいたいんですけどね。 そもそもコンビニで両替だけはしてもらえるのでしょうか? 2018.10.31 暮らし
暮らし 引越しの挨拶はマンションの場合同じ階の人みんなにするべき? 1人暮らしの時はそんなに気にしていなかったと思います。単身世帯の賃貸アパート・マンションの住人もドライな感じでしたでしょうし。 さて、結婚して二人の新居へ引越です。 引っ越ししたマンションの挨拶。同じ階の人には全て挨拶した方がいいのでしょうか? 基本的には「両隣だけ」角部屋の人は隣の部屋のみでOKですよ。 2018.10.28 暮らし
暮らし 薪ストーブ煙突掃除の頻度はどれ位で苦情対策になる?設置は自分で可能? 冬には欠かせない暖房器具。 ストーブ、こたつ、ファンヒーター、ホットカーペットなどさまざまな暖房器具があります。 中でも薪ストーブは憧れがありますよね。 広いリビングに存在感のある薪ストーブ、インテリアとしても十分です。 ですが、薪ストーブは山小屋や別荘地などとにかく隣近所があまりいない家で使うイメージです。 2018.10.27 暮らし
暮らし ワークマンの滑らない靴が人気!妊婦さんもおしゃれで私服に合わせれる 話題のワークマンのノンスリッポンシューズはもう買いましたか? 全く滑らないから、油を使う仕事でも、使える雨の日でもOK。 妊婦さんはかなり重宝する靴で間違いなしですね! さらには女性が履いてもおしゃれで機能性は抜群! そして安い。これ以上ない靴があのワークマンで売られてますので、 実際使っている人に聞いてみました。 2018.10.02 暮らし
暮らし はがきの重さが6gをオーバーしたらどうなる?突き返されるのか? はがきとして送ることができるのは 通常はがきは2~6gが制限だと決まっています。 の重量をオーバーしてしまったらどうなってしまうのでしょうか? 多くの場合、はがきは手元に戻ってくることになります。 はがきが戻ってきてしまった場合の 追加料金と重さのはかり方についてご紹介いたします。 2018.10.01 暮らし
暮らし オイルヒーターつけっぱなしだと電気代は高くなる?外出と火事の危険性 オイルヒーターには「電気代がすごくかかる」というイメージがありますが、一方でその快適さからオイルヒーターをつけっぱなしにされている方もいます。 今回は、オイルヒーターをつけっぱなし(長時間連続で利用した時)の火事の危険性と電気代について調べてみました。 2018.09.29 暮らし
暮らし パネルヒーターつけっぱなしで大丈夫!?火事になったりはしない!? うなってくると、エアコンではなくパネルヒーターを使用する人も 多くなってくるのでは無いのでしょうか。 しかし、"パネルヒーターはつけっぱなしにすると危ないのでは?" なんてことを思ってしまいますよね。 そこで今回は、パネルヒーターと火事の繋がりについてご紹介していこうと思います。 2018.09.24 暮らし
暮らし ボジョレーヌーボーまずい!安いとかペットボトル容器のせいなのか! 毎年、11月の第3木曜日に解禁されると言われているボジョレーヌーボーは、 美味いまずいが特に分かれやすいワインと言われており、 毎年ボジョレーヌーボーに対する意見の食い違いが多く生まれています。 そこで今回は、ボジョレーヌーボーの解禁日前にちなんで、 ボジョレーヌーボーはなぜまずいと言われている のかなどについてご紹介していこうと思います。 2018.09.22 暮らし