FREE STYLE

筑後川花火大会の2018年の日程は?地元民が教える穴場スポット3つ!


福岡県久留米市の一大イベントである「筑後川花火大会」は、

福岡県内で2位の人気を誇る、西日本最大級の花火大会です!

尺玉や仕掛け花火など、約1万8000発の花火が夜空を彩り、

観客をあきさせない豊富なプログラムが用意されています。

また、驚くことに、この花火大会は今年で368回目の開催となります。

1650年に久留米藩主・有馬忠頼が、水天宮の奉祝行事として

花火を打ち上げたのが始まりで、とても歴史の長い花火大会なのです。

今回は、その「筑後川花火大会」の2018年の日程や、

オススメしたい穴場スポットをご紹介いたします!

筑後川花火大会2018年日程は?

名称    :第359回筑後川花火大会

日程   

日程はまだ公表されていませんが、

例年、8月5日に開催されているため、

2018年8月5日(日)だと予想されます。

※雨天時の場合は、8月7日・9日・11日のいずれかの日程に延期されます。

 

打ち上げ場所:

・京町会場(久留米市瀬下町 水天宮前の河川敷)

・篠山会場(篠山城跡前の河川敷)

の2つです。

 

この2つの打ち上げ会場の近辺に、花火を観覧できる会場が4箇所あります。

・みやき会場(豆津橋辺りの河川敷)

・鳥栖会場(JR陸橋辺りの河川敷)

・長門石会場(長門石橋辺りの河川敷)

・小森野会場(小森野橋辺りの河川敷)

 

打ち上げ時間:19:40 〜21:10

打ち上げ数: 18000発

予想来場者:約45万人

最寄駅  :JR九州「久留米」駅・西鉄天神大牟田線「西鉄久留米」駅

 

車でのアクセス:

2016年までは、ベストアメニティスタジアム(鳥栖市京町)の駐車場が

利用できましたが、昨年の2017年はスタジアムでの試合と重なり、利用できませんでした。

 

今年も利用できない可能性がある上、会場周辺では交通規制が行われますので、

公共交通機関を利用されたほうが良いです。

また、最寄り駅であるJR久留米駅・西鉄久留米駅から、

会場行きのシャトルバス(片道:230円)が運行される予定です。

 

公式HP http://www.kurume-hotomeki.jp 

2018年度の花火大会については、まだ公表されていませんが、

こちらのホームページに更新される予定です。

地元民が教える!筑後川花火大会の穴場スポットは?

 

筑後川花火大会は、筑後川河川敷に沿って6つの会場がありますが、

混雑しやすく、早めの場所取りが必要なことが多いです。

また、河川敷の会場では、虫や蚊に刺されてしまう可能性が高いので、

お子様連れのご家族には、少し不便ですよね・・・。

 

そこで!

お子様連れのご家族にオススメの穴場スポットを3つ、ご紹介いたします。

 

場所:長門石町の田畑が広がる道

一言ポイント:

・長門石会場の河川敷のすぐ裏手にあり、田畑が広がっているので、

見晴らしがよいので、花火が良く見えます。

・農道なので車通りはほとんどなく、広々としているので、

お子様連れでも、ゆっくり観覧できると思います。

 

 

トイレ情報

・近くにある長門石会場のほか、打ち上げ会場の河川敷に沿って、

仮設トイレが設置されます。

 

備考

・長門石町の住民の方々が、椅子などを持参して観覧していますが、

 会場ほど人ごみはありません。

 

 

 

場所:ゆめタウン久留米店の屋上

 

一言ポイント:

・打ち上げ会場からは少々離れていますが、

二つの会場から打ち上げられる花火を同時に楽しめます。

・ゆめタウン久留米は22時まで営業しているので、

打ち上げ時間の合間も、飲食店やフードコートを利用できます。

・花火大会の日には、ゆめタウン久留米にも屋台が並びます。

 

トイレ情報

・ゆめタウン久留米内の各所にトイレがあり、

「赤ちゃんの部屋」にはおむつ台や授乳室も完備されていますので、

乳幼児をお連れのご家族にオススメです。

 

備考:

・ゆめタウン久留米には、駐車場もあるのでとても利用しやすい場所です。

花火大会で屋上に行かれる際は、ゆめタウン久留米店内でも

お買い物やお食事をされると良いですね。

 

 

場所:久留米市役所の広場

 

一言ポイント:

・会場から離れているので、仕掛け花火は見えませんが、

打ち上げ花火はよく見えます。

芝生の広々とした場所で、レジやーシートや椅子などを広げられるので、

 お子様連れのご家族にオススメです。

・周辺には、飲食チェーン店やコンビニがあります。

 

トイレ情報

・飲食店やコンビニにトイレがありますので、

店舗でご飲食やお買い物をされる際に利用しましょう。

トイレだけの利用は極力避け、どうしても・・・という場合は、

店員の方にお尋ねくださいね。

 

備考      :

・会場ほど混んでいないので、ゆったりと花火を観覧できます。

会場付近の屋台で食べ物を購入してから、市役所前の広場に向かうのも良いですね。

 


筑後川花火大会は場所取りは必要?

 

筑後川花火大会は、観覧できる会場が多く設けられているので、

立ち見するのであれば、基本的に場所取りはしなくて良いと思います!

 

お子様連れのご家族や、座ってゆっくり観覧したい場合、

打ち上げ場所の「京町会場」と「篠山会場」は、

16時までには場所取りをしたほうが良いです。

 

また、筑後川花火大会では、様々なプログラムが組まれており、

「京町会場」の打ち上げ場所では尺玉花火、

「篠山会場」の打ち上げ場所では仕掛け花火があげられます。

 

どちらのプログラムを楽しみたいかで、会場を選ぶのも良いですね。

 

両方の花火が楽しめる「鳥栖会場」も京町会場・篠山会場に次いで、

非常に混雑しますので、早めの場所取りをオススメします。

 

先ほど紹介しました穴場スポットに関しては、

会場ほど混雑することはないので、早めの場所取りは必要ないと思います。

 

 

筑後川花火大会の屋台情報

屋台は、打ち上げ会場付近に、なんと約400店ほど出店されます!

主に、京町会場と篠山会場に集中して出店されており、

屋台がずらりと並ぶ光景を見るだけでもワクワクします。

 

屋台は、16時ごろから営業をはじめますので、

18時頃には大変混みますので、早めに屋台めぐりを済ませておきましょう。

また、久留米はB級グルメが有名なのですが、

特に人気の「焼き鳥」はぜひ食べてほしい一品です。

個人的には、豚の腸を使った「ダルム」という焼き鳥がオススメです。

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

福岡県が誇る「筑後川花火大会」は、

福岡県内にとどまらず、全国各地から多くの方が訪れるほどの、大人気の花火大会です。

今年も大混雑が予想されますので、筑後川花火大会に訪れる際には、

ぜひ今回、ご紹介した内容を参考にしていただければ、と思います。

モバイルバージョンを終了