FREE STYLE

 洗濯機は7キロから布団や毛布が洗える?うまく洗えるコツは?


一日の疲れを癒してくれるお布団や毛布。

ふっかふかの布団に入ったときの、あの幸福感はたまりません。

しかし、毎日使うからこそ、汗や皮脂のにおい、汚れが気になります。

布団カバーやシーツは定期的に洗っていても、

布団や毛布は、洗濯機で洗ったら縮んだり、傷んでしまうのではないか、

上手に洗えるのか、など不安なことが多いですよね。

そこで、今回は

・洗濯機でどのくらいの布団・毛布が洗えるのか調べる方法

・素材を傷めずに洗い、ふんわりとした仕上りにさせる方法

をお教えいたします!

 洗濯機は7キロから布団や毛布が洗える?どのくらいの大きまで?

まずは、お持ちの布団と毛布が洗濯機で洗える素材であるか、

タグをチェックすることから始めましょう。

洗濯マークがあれば洗濯機で洗うことができますが、

水洗い不可やドライマークがある場合は、自宅での洗濯はできません。

 

また、素材については、アクリルやポリエステルなどの化学繊維でしたら、洗濯機で洗えます。

羊毛が入っている場合は、洗濯機で洗うと縮んでしまう可能性があるので、

ご自宅で洗濯をされるなら、浴槽での踏み荒いがオススメです。

綿の布団はクリーニングにだしましょう!

綿をふんわりとさせる油がコーティングされているので、

ご自宅で洗濯すると、油が取れて硬くなります。

 

お持ちの布団・毛布が洗濯機で洗える素材かチェックしたら、

次は、ご自宅の洗濯機の説明書を見てみましょう。

説明書に、洗濯できる物のサイズや重量などが書かれていると思います。

 

例として、私の自宅にある8kgの縦型洗濯機の場合をご紹介しますね。

 

・毛布の場合

幅180cm×長さ230cm(ダブルサイズ)以下

毛布1枚の量が4.7kg以下

 

・掛け布団(シングルサイズ)の場合

幅150cm×長さ210cm以下

・肌掛け布団(ダブルサイズ)

幅190cm×長さ210cm以下

掛け布団、肌掛け布団共に、1枚1.8kg以下

 

です。

我が家の洗濯機では、毛布も布団もダブルサイズ以下だったら洗えるようです。

重量やサイズオーバーの状態で洗濯すると、洗濯機から水が溢れ出したり、

故障してしまう可能性もありますので、必ず説明書を確認してくださいね!

 

ちなみに、各メーカーの7kg容量の洗濯機を比べたところ、

布団の厚みがある順から

・掛け布団は、シングルサイズ1枚まで

・合い掛け布団は、セミダブルサイズ1枚まで

・肌掛け布団は、ダブルサイズ1枚まで

以上が、洗濯機で1回に洗えるサイズのようです。

 

あくまでも目安ですので、ご自宅で洗濯される際は、

布団・毛布の重さとサイズを測ってからお試しください。

 

また、布団や毛布を端から丸めてから洗濯機に入れ、

洗濯機の7割程度までに収まるサイズであれば、洗濯できます。

 洗濯機で布団や毛布をうまく洗えるコツは?

では、ご自宅の洗濯機で布団や毛布をうまく洗うコツを順を追ってお伝えします!

 

①天気予報をチェック!

洗う前に、まず週間天気予報を調べておきます。

季節や、洗う物の厚みによっては、1日で乾かないこともありますので、

晴天の続く日が狙い目です。

また、早く乾かすためにも、朝一番に洗濯して干しましょう。

 

②洗濯ネットは必須アイテム

布団・毛布は必ず、洗濯ネットに入れましょう。

ネットに入れないと、生地が傷んでしまったり、破れる可能性があるからです。

洗濯ネットを買う際は、布団・毛布用のドーナツ型か筒型のタイプを選びましょう。

ネットに入れるときは、縦に四つ折にし、端からしっかりめに丸めまると入れやすいです。

 

③洗剤は中性のおしゃれ着用洗剤がオススメ

布団や毛布を洗う際に使う洗剤は、中性のおしゃれ着用洗剤がオススメです。

静電気防止効果で肌触りがよくなり、ふんわりとした仕上がりになります。

また、水に溶けやすい液体タイプが良いです。

 

④しっかり水を吸収させる!

布団を入れる前に、水を半分ほど入れて、液体洗剤をよく溶かしましょう。

こうすることで、毛布に液体洗剤がかかることがなく、色落ちを防ぐことができます。

可能でしたら、水はぬるま湯を使用すると、皮脂の汚れを落としやすくなります。

 

洗剤が溶けたら、布団を洗濯機の中にいれて、

水を吸わせるために、数分洗濯機を回した後、一度洗濯機を止めて10分漬け置きします。

こうすると、布団全体に洗剤が行き渡り、汚れが落ちやすくなります。

 

⑤毛布・大物コースを選択します。

漬け置きが終わったら、いよいよ洗濯開始です。

布団、毛布を洗うときは、

毛布コース・大物コース(メーカーによって名称が異なります)を選びます。

 

このコースは、洗濯槽を回す槽回転水流や、振動させることによって、

洗濯物を傷めずに洗うことができます。

ちなみに、標準コースで洗うと、布団や毛布が飛び出してしまったり、

洗濯機が壊れてしまうことがあるので、お間違えのないよう・・・。

 

メーカーや機種によっては、洗濯物が浮かないようにする洗濯キャップが

必要な場合がありますので、必ずご確認ください。

 

⑥干し方を工夫して、ふわふわの仕上がりに。

干し方にもポイントがあります!

干すときは、2本の竿にM字型になるように掛けると

布団・毛布の乾きが早くなります。

 

掛け布団や羽毛布団は、中の詰め物をつまんでほぐしてあげると、

仕上がりがふっくらになります。

また、毛布は、湿っているうちにブラシで毛並みをそろえると、

きれいに仕上がりますので、お時間に余裕があるときは試してみてくださいね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ご自宅の洗濯機で布団や毛布を洗う方法を知っていれば、

クリーニングに出す手間とお金がかからずに済みますし、

お子様がおねしょしたときなど、でも安心です。

また、最近では「洗濯機で洗える」とキャッチフレーズのついた寝具が多く販売されています。

新たに毛布や布団を買い替え・購入される際は、

「洗濯機で洗えるかどうか」をポイントに商品を選べれるのも良いと思います。

ぜひご参考ください!

モバイルバージョンを終了