FREE STYLE

離乳食スタート!赤ちゃんと大人のスポンジは分けるべき?いつまで?


生後6か月になって「そろそろ離乳食をはじめてみよう」と

気合いの入っているママも多いのではないでしょうか。

ミルクのときはちゃんと哺乳瓶の消毒液が売っていたけど

離乳食の食器用の消毒液なんて売っていないし…。

「離乳食用の食器、みんなは大人とスポンジは分けているの?」

「スポンジは消毒するべき?」など気になることはいっぱい。

そんな疑問にほかのママたちはどうしているのか

一緒に考えていきましょう。

離乳食が始まった赤ちゃんの食器用のスポンジは分けるべき?消毒は必要?

結論からいうと必ずしも分けなければいけないわけではありません。

私自身も大人用とはっきりとは分けていませんでした。

ですが、100円ショップで安いスポンジを買って

週2回の可燃ごみの日に変えるようにしていました。

私の周りでは最低でも週1回で

スポンジを変えるようにしていたママは多かったように思います。

 

多くの意見をまとめると

 

「二人目以降は大人と同じスポンジを使っている」

「完全に分けている」

「分けていない」など、みなさんそれぞれ違いました。

「二人目以降は大人と同じスポンジを使っている派」や「分けていない派」は

もうすでに机とかいろいろ汚いものを舐めてしまっているから

スポンジは分けてはいないが一度しっかり洗ってから

という意見が多かったです。

 

「完全に分けている派」の意見としては多かったのが

大人と同じスポンジを使うということは

そのスポンジで生肉や生魚を切った包丁を洗ったり

油がべったりの調理器具を洗ったりしていますよね。

 

その生ものに付着している菌によって

赤ちゃんが食中毒になってしまう可能性を考えていたり

油をたっぷり含んだスポンジや食物レルギー発症に抵抗を示されている方が多かったです。

洗剤も赤ちゃん用を使っているなど徹底しているママさんもいらっしゃいました。

 

スポンジの消毒についてですが

これもママさんによって違うので一概には言えませんが

私は簡単でもいいので「消毒する」することをおすすめします。

 

私が「する」ことをおすすめする理由は

スポンジに食べ物のカスが残っていると

「スポンジを通じて菌が食器に移ってしまう」と言われているからです。

食器は綺麗に洗っているはずなのに、実は菌が残っているなんで

 

これって赤ちゃんだけでなく大人にとっても怖いことじゃないですか?

そして消毒「する派」「しない派」に関わらず

これだけは気をつけてほしいのは

「水分を含んだスポンジは菌が増殖しやすい」ということです。

せっかく消毒していてもしっかり乾かさないと意味がありません。

スポンジを使ったあとは、吊るすなどしてしっかり乾燥させるようにしましょう。

離乳食が始まった赤ちゃんの食器用のスポンジを分けるのはいつまで?

離乳食初期には分けていたスポンジ、一体いつまで続けるのが正解なの?

これは難しいですよね。

私はママの気持ち次第かなと考えています。

 

私の場合、義実家にすでに3人の孫がいたこともあってか

「病気になったらなったとき考えればいい」「どんどん経験させておく」という方針でした。

もし食中毒にでもなったら看病するのは私なんですけど…。

 

内心はそう思っていましたが、使い古されたスポンジで赤ちゃんが使う直前の

食器を洗ってしまうのでもう仕方ないだろうと思うようになりましたね。

離乳食をはじめた頃の赤ちゃんっていろいろなものを口に入れたり舐めたりしませんか?

 

もしそうなら少なからず細菌は口に入っているということになります。

本当に菌がないものなんて家の中にありませんよね?

 

あまり衛生面に神経質になり過ぎていても細菌に免疫がないままになってしまいます。

ですが、ママがまだ不安であればスポンジは分けたままでいいのではと思います。

離乳食に油を使いはじめたら…。

家にあるものに興味を示し、触るようになってから…。

赤ちゃん用の洗剤が終わったら…。

食材アレルギーの有無がわかってから…。

など、ママ自身が「もうそろそろいいかな」と感じたときが

赤ちゃんにとってきっと一番いいタイミングなはずですよ!

 

まとめ

いかがですか?

かわいい赤ちゃん、しかも第一子ともなればはじめてのことだらけで不安になりますよね。

大人と同じスポンジを使ってもし病気になったら…など

考えれば考えるほど不安に感じることも多いかもしれません。

○か月になったら、という決まりはありません。

あまり焦らなくても少しずつ大人と同じものを使っていけば大丈夫ですよ。

モバイルバージョンを終了