6月の第3日曜日は父の日。
母の日に比べると、マイナーなイメージが強く、
プレゼントを贈る習慣もあまりない人が多いかもしれません。
実際、実の父親に贈り物をしたことがない女性は、
3割程度いるというアンケート結果もあります。
ちょっとお父さんがかわいそうな感じがしますね…。
ところで、結婚して義父ができた場合、お嫁さんは父の日にプレゼントをあげるものでしょうか?
お義父さんの性格にもよるでしょうが、世のお嫁さんはどんな感じなのでしょうか?
今回は、義父への父の日の贈り物について考えてみましょう。
今年から義父への父のプレゼントはあげないと決めたことはNGなのか?
義父に父の日のプレゼントをしたことがない既婚女性は、
4割程度というアンケート結果が出ています。
意外ですが、贈らない人って結構いるものです。
特にはじめから贈る習慣を作らなければ問題ないと思います。
でも、これまで贈っていたのに「今年はあげない」というのは気まずいですよね…。
ここは、旦那さんとよく話し合って決めることをオススメしますよ。
もし、前回贈ったプレゼント内容が不評だったら、
心置きなくやめちゃいましょう。
あるいは、経済的による理由だったら、
お電話で日頃の感謝をお伝えする、というのが良いのでは?
電話以外でお金をかけないのなら、お手紙やメッセージカードが喜ばれます。
最近はメールやLINEなどを使う高齢者も多いですが、
やはり自筆のものは格別うれしく感じるものです。
義父への手紙の書き方ポイント
- 「お義父さん」は×、「お父さん」と書く
- パソコンではなく手書きで
- 最近撮影した家族の写真を同封する
- 感謝の言葉を必ず入れる
- 差出人は、旦那さんと連名にする
どうしても、しゃーなしあげる場合はこれあげればOKな贈り物3選!
旦那さんと相談して、やっぱり送ろう、という結論に達したら、
次は「何を贈るか」です。
アンケート結果によると、義父への父の日のプレゼント予算で一番多かった回答は
「3000~3999円」で、全体の3割近くでした。
それほど低高額でもなく、手ごろな金額でプレゼントを選ぶ方が多いようです。
そして、プレゼントを選ぶ際、
義父の好みのものや、健康を考えたものが定番です。
まずは、お義父さんの好きなものを、旦那さんやお義母さんにリサーチしましょう。
では、選ばれることが多い贈り物を3タイプにご紹介します。
【父の贈り物3選】
①お酒
好きなものや趣味が特になく、お酒を飲める方ならお酒を選ぶのが無難です。
日本酒、ワイン、ビール、洋酒、焼酎など、普段飲んでいる
ものよりもちょっと上等で、瓶などの容器が華やかなものを
セレクトするのがオススメです。
最近は、父の日用のラベルが施されたお酒も多く気が利いていて便利ですよ。
②ファッション小物
あまりお酒を好まない方なら、
ネクタイやネクタイピン、カフス、ハンカチなどはどうでしょうか。
ご自身では選ばないような若めのデザインは、
恥ずかしがっても案外うれしいものです。
また、6月ですので、夏向けに素材がしっかりした
肌触りが良いパジャマなども喜ばれると思います。
③健康のための小物
「健康に気をつけていつまでもお元気でいてください」と
いう心遣いがさりげなく伝わるような、
例えば、スポーツウェアやキャップ、シューズ、
スポーツサンダルなどの小物はいかがでしょうか。
スポーツウエアは着心地がよく、通気性や速乾性など
高機能なものが多いので、散歩をされる時にもぴったりです。
まとめ
父の日のプレゼントをやめることはNGではないですが、
今年から突然やめるのは、ちょっと考えものです。
また、父の日のプレゼントを継続することになったら、気をつけなければならないのは、
「母の日と差をつけない」ということです。
また、要は「父の日を忘れず、日頃の感謝の気持ちを贈る」
ということが大切ですから、ほんの気持ちの品だけでも十分伝わると思いますよ。
父の日に一緒に食事をする、というのもとても喜ばれる贈り物です。