インフルエンザ後に咳と鼻水が続くわけは?対処方法はある?

病気

インフルエンザにかかってしまうととてもしんどいですよね...

そんなインフルエンザはあなたが治ったと思っていてもまだ治っていない可能性があります。

実は、、、大体熱が冷めてから2〜3日は待たなければいけません!

つまり、インフルエンザ後に続く咳や鼻水の症状は、まだインフルエンザが治っていないということ

です。インフルエンザの感染力は非常に強いため感染力が鼻や喉に残っています。

ここでは、咳と鼻水か続く理由と対処法について書きます。

 

インフルエンザ後に咳と鼻水が続く理由は?

インフルエンザにかかってしまうととてもしんどいですよね...

そんなインフルエンザはあなたが治ったと思っていてもまだ治っていない可能性があります

実は、、、大体熱が冷めてから2〜3日は待たなければいけません!!

つまり、インフルエンザ後に続く咳や鼻水の症状は、まだインフルエンザが治っていないということです。インフルエンザの感染力は非常に強いため感染力が鼻や喉に残っています。

しかし

いや、私はもう2〜3日なんてとっくに過ぎてる。って方もいらっしゃいますよね

そのような場合、インフルエンザを他人に移す力はもうほとんどありませんが、

鼻や喉の粘膜がインフルエンザによって弱くなってしまい、

他の病気に感染してしまったと考えていいでしょう。

実際に、解熱後から2週間ほどで治ったという人の割合も多いというデータもであります。

・2週間経っても治らない時の原因となっている病気

咳喘息
花粉症
肺炎
気管支炎
タミフルの副作用

咳喘息が原因であれば解熱後から1ヵ月は、渇いた咳である空咳が続くとされており、

ハウスダストなどのアレルギー物質で引き起こします。鼻水を伴う事がありますが、

痰がほとんどでません。

 

また花粉症はインフルエンザと流行時期が1~3月と被っており、花粉はアレルギーを引き起こし、

咳や鼻水が止まらない症状が出る事は多いです。花粉を改善しない限り治る事はなく、

時期も被るので原因である可能性は高いです。

 

またインフルエンザではなく気管支炎が原因であれば、初期症状で乾いた咳を伴い、

次第に咳が痰を絡んだ湿った感じに変化するという症状を引き起こします。

鼻水が止まらない人もいて、数週間で治るようです、ハウスダストなどが原因と考えられています。

 

また咳と鼻水が止まらない方は、肺炎の可能性がありますが、肺炎は数種類あり、

マイコプラズマ肺炎なら咳が3~4週間続き、全身のだるさと胸の痛みを伴います。

夜に咳が悪化するようなので、インフルエンザとの違いがあります。

 

また否定系肺炎は乾いた咳が止まらなくなり、痰が出ないという特徴があるとされていて、

細菌性肺炎なら痰の色が黄色や緑に変色するようです。

タミフルでの副作用で、頻度不明ですが咳が現れる事もあるので、

止まらない時は原因と考えられます。

インフルエンザ後に咳と鼻水が続く時の対処法とは??

冒頭にも書いてある通り、インフルエンザ後の咳や鼻水はインフルエンザの感染力が残っているか、

弱ったところに他の病気にかかってしまうかのどちらかが考えられます。

対策1   生姜湯を飲むこと

生姜は体を温めて、咳を止めてくれる効果があります。免疫力も高くなるので、

鼻水が止まらない方にもおすすめします。生姜を小1分擦り下ろして、

熱湯を100㏄入れて混ぜると生姜湯が完成するので、これを毎日飲むとインフルエンザの咳と

鼻水は良くなります。また部屋の窓を閉めて、空気の乾燥を防ぐようにしましょう。

部屋が乾燥すると吸い込む空気が喉にダメージを与えるので、湿度が高い部屋の方が良いので、

窓は閉めておくようにしましょう。

 

対策2   マスクの着用

熱が下がったからといって予防を怠ることは危険です。しっかりと他人に移すことだけではなく、

弱っているところにまた感染してしまうというケースを考え、マスクを着用すると良いでしょう。

また、マスクは保湿効果にも期待できるため、咳を減らすことにも効果的ですよ!

まとめ

以上がインフルエンザ後の咳や鼻水が止まらない時の原因と対処法になります。

インフルエンザにかかり、熱が冷めてからも感染力が残ることがあり、

さらには粘膜が弱っていることによる他の病気の危険性ということもあるんですね...

今年の寒い冬もしっかり対策して乗り切りましょう!


コメント