冷え性で手が痺れる。自分で出来る対策と改善方法をご紹介!

暮らし

寒くなると手が冷え性で冷たーくなるそこのあなた。手の感覚がなくなることも多いのでは?

冷え性は本当に厄介です。お風呂に入ってポカポカになっても布団に入る頃には冷たくなっています。

手が冷たすぎてなかなか寝付けないなんて方も多いようですね。

 

そして、私は冷えだけではなく手が痺れたりするんだけど…なんて方もいらっしゃいませんか?

冷え性で手が痺れる原因は?この痺れをどうにかしたい、何か自宅で出来る対策はあるのか?

冷え性の手の痺れに悩みを抱えている方に、今日は改善方法をご紹介したいと思います。

 

冷え性で手が痺れる原因は?

 

まず冷え性によって、手が痺れる原因はいったい何なの?と疑問に思っている方。

手に痺れのある方は、もしかすると軽度の自律神経障害の疑いがあります。

え!そんな病気みたいな名前の症状なの?と思った方も多いかもしれませんが、

 

冷え性によって手が痺れるという方、そうそれは病気なのです。

まず冷え性というのは、食生活の乱れなどが原因になっています。

無理なダイエットをしていたり、好きなものばかりを食べていたり…そんな方が冷え性になります。

他にも原因はいくつかありますが、代表的にあげられるのはこの食生活なのです。

 

では冷え性によって手が痺れるという場合の原因も食生活なのか?というと、

イエスですが、食生活だけが手の痺れを引き起こす原因ではないです。

他の主な原因は、自律神経のバランスが崩れて、血液の流れが悪くなっているからです。

 

血液の流れが悪くなることによって、血管が過剰に収縮・拡張をしたりしてしまうのです。

それが手の冷えや痺れなどの原因になるのです。

 

では、自律神経のバランスが崩れるのはどうしてなのでしょうか?

それは、ストレスや生活習慣などが原因となるのです。それが原因で血管の収縮や拡張が起こります。

食生活やストレスに心辺りがあるならば一度自分を振り返リましょう。

 

冷え性の手に効く対策方法はあるの?

自律神経の乱れによる手の痺れは、とにかく自律神経のバランスを正すことが大切になります。

規則正しい生活を送るために、食生活を見直すことと、質の良い睡眠を心がけることが大切です。

ストレスをためないようにするには、睡眠時間を十分に確保することが大切です。

 

人間の身体は睡眠によってストレスを解消していくので、

睡眠時間を十分にとれないとまた体にストレスが溜まってしまうのです。

なので、とにかく冷え性や手の痺れには規則正しい生活を送るように心がけましょう。

 

他に何か冷え性や手の痺れに対して直接的にできることはあるのか?というと、

とにかく体を温めることが大切になります。

 

手だけを温めるのではなく、手足・おなか・背中など体全体を温めるようにしましょう。

私もひどい冷え性でしたが、充電式湯たんぽを購入して、主にお腹に触れさせていたら

冷え性が治っていったという経験がありますので、

体を温めるということはとても効果的です。

 

みなさんもぜひ、湯たんぽやはらまきなどで体を温めてみてください。

 

 

 

まとめ!冷え性による手の痺れがある人は私生活を見直そう。

 

冷え性によって手の痺れを感じる方は一度私生活を見直してみることをオススメいたします。

あまりにも症状がひどいという方は、病院で医師に診てもらうことも考えてみてくださいね。

冷え性によって痺れが起こっていると思っていたら実は違う原因が潜んでいた。

なんてことがあるかもしれません。

手の痺れもそんな大したことないだろうと思っていても、放置しておくと血行不良が悪化して

抹消血行障害に…なんてことにもなりかねません!

きちんと生活習慣を正して、毎年悩まされる冷え性や、手の痺れの悩みにおさらばしましょう!


コメント