旦那が単身赴任・・・子供に与える影響は?

暮らし

やはり子育てというのは大変!

 

そんな中、ともに暮らし一緒に子育てをするはずの旦那が単身赴任する事に

・・・なんてことになったら?

やってくるのは一人で抱える子育てへの不安・・・。

 

そしてなにより、子供についても心配になることでしょう。

 

旦那さんがいない家庭での子供の様子、与える影響

というのはどうなのか気になりますよね?

 

そんな世間の単身赴任の旦那さんがいる家庭の意見や体験談などを

まとめてみたので、見てみましょう。

 

パパがいないと子供にどんな影響が?

子供とはいっても年齢はご家庭によって違う事でしょう。

それでも子供というのはいくつになっても親には甘えたいもの。

 

そんな中で父親が家庭にいないとなると

ほとんどのご家庭では、子供達は寂しさや不安を抱え、

いない父親を求めわがままや甘えたがりになったり、

情緒不安定になったりすることがあるでしょう。

思春期の子供だと、最も身近で家庭にいる母親に対して

反抗的な態度をとるなど、精神的不安定になってしまう事も

あるようです。

 

幼い子供さんだと夜泣きやおねしょなどを引き起こすケースも。

 

どうやら父親がいない家庭というのは皆が心細く

寂しい思いをすることもあるようですね、

 

そんな中、重要なことは、母親の子供への対応です。

 

パパが不在・・・不安いっぱいなママ達の乗り越え方とは

 

家のこと、子供のしつけ、忙しい家事と・・・大変なママ!

頼りにしたい旦那さんもそばにはおらず、家庭の事を一人抱え込む日々。

 

そんな時こそ大事なのは家族とのコミュニケーション

 

まず旦那さんに話をしっかり聞いてもらう事が大事

家にいなくても家族ですから、子供のこと家庭で起きていることを

旦那さんに聞いてもらう事だけでも、

ママの気持ちは楽になるものです。

 

旦那さんへのアドバイスとしては、そばにいれない分、

家庭をまかせた奥さんへの気遣いをしてあげてください。

遠く離れていても夫婦共に気持ちを共有したり支え合うものですから。

 

もちろん!夫婦の間だけではなく

子供とコミュニケーションをとることも大事です。

 

子供のことを任されたママは、しつけの為どうしても子供へ

厳しくあたらなければならない事も多いもの。

 

それでもできれば

忙しい時には頭ごなしに怒鳴らず、今は忙しいからまた後でね、と。

こうして欲しい、簡単なお手伝いをして欲しい、などと素直に子供に

話しましょう

 

ママの気持ちを子供に伝え、分かってもらえる事で

ママの負担も少し楽になり子供ともよい関係でいられます。

 

パパ必見!単身赴任中に見せる気遣いでパパ力が試されちゃう!?

 

単身赴任中のパパの存在というのは、子供にとってはじめは寂しく

最初こそ激しく求めるものでしょうが、それは段々と慣れていくものです。

 

よくある話だと、幼い子供と久しぶりに会ったら忘れられ泣かれた・・・

なんて話も少なくはありません。

 

そんな悲しいことにならないよう!

家族のそばにいれないパパなりの気遣いをしっかりすることが大事!

 

まず、さっき話したように奥さんとのコミュニケーション。

自分のいない家での出来事、子供たちのこと、妻の話を聞くことで

奥さんへの旦那さんとしての存在は大きく変わります。

夫婦でも反さなければ互いの気持ちは伝わりませんからね。

 

子供の成長は早いもので、数ヶ月会わないうちに大きくなっていたり、

幼い子供にいたっては言葉を覚えていたりと、

嬉しさ半分子供の成長を見守れず寂しさもありと、

なんとも複雑な心境になってしまうことでしょう。

 

休暇が取れたら積極的に家族に会いにいく

会ったら直接子供達と会話する

普段会えない父親が会いに来てくれて話を聞いてくれるだけでも

子供たちにとってそれはなにより嬉しいことです。

 

金銭面などもこともあるとは思いますが、

家族との絆はお金に変えられないものです。

会いにいくだけでなく妻と子供を呼んで赴任先でお出かけする

なんてするのもいいですよ。

 

あとは普段から電話やLINEなどを使ってコミュニケーションを

とるとこも忘れずに。

 

まとめ

 

旦那さんが単身赴任をする事になると、ほとんどのご家庭は

家族全員が寂しく心細い思いをする事になるでしょう。

 

だからこそ!

家族皆で話し合うこと、会うことを大切にし、

気持ちを素直に伝え合う

これが家族がうまくやっていく最重要ポイントです。

 

そして経験者の皆さん大体の方が言われるのが「あとは慣れる」

という事実です!

どんと構えて帰ってくる旦那さんの帰りを待ってあげてくださいね。


コメント