自然と共にイルミネーションも楽しみたい!
なんて方にとってもオススメなのが
あづみの公園のイルミネーションです。
あづみの公園のイルミネーションは
コンサートがあったり、体験ができたり、
マジックショーまで見られたりと
イベント盛りだくさんなイルミネーションなのです。
きっと、友達同士ややんちゃ時期の
お子さんをお持ちのご家族などでしたら
思う存分時間たっぷりに楽しめるようになっているはずです。
そこで今回は、あづみの公園の
イルミネーションについて説明していこうと思います。
あづみの公園の広大なイルミネーション!点灯期間は?
今年のあづみの公園の冬の
イルミネーションの点灯期間は
まだ発表されていないのですが、
だいたい毎年通りで
11月中旬~1月上旬くらいまでになると思います。
時間はあづみの公園の通常開園後の
16:00~21:00までとなっています。
(あづみの公園の開園時間は9:30~16:00まで)
また、あづみの公園のイルミネーションには
プラスして花火がある日もあるんですよ。
花火があげられる日にちは限られていますが
その日を狙って行くのもいいかもしれませんね。
また、あづみの公園の入園料金は以下のようになっています。
・大人(15歳以上)…410円
・小人(小中学生)…80円
・シルバー(65歳以上)…210円
・乳幼児…無料
あづみの公園は日中は
イルミネーションをしていませんが、
日中からご来園されている方は
そのまま引き続き
イルミネーションを見ることが可能なので
1日中、もしくは長い時間にわたって
楽しむことができそうですよね。
あづみの公園のイルミネーションをアクセス方法は?行き方をご紹介!
実はあづみの公園のイルミネーションは
1箇所ではなく、別々の
2箇所に分けられて開催されているのです。
それも、「春と夏」「秋と冬」に分けて
それぞれでライトアップされているんだそう。
ここでは紛らわしいのですし、
間違えて行ってもいけないので
これからの時期の「秋と冬」に開催される方の
イルミネーションについての
アクセス方法について説明して行きますね。
住所は長野県安曇野市堀金烏川33-4
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区。
車でお越しの方は安心の約1000台駐車可能の
大型無料駐車場があります。
また、車がない方でもご安心の
無料シャトルバスも特定された日にちのみですが
富科駅よりでています。
他にもタクシーや電車(国営公園で下車)でも
ご来園可能となっています。
今週末、あづみの公園のイルミネーションを見に行こう!でも、混雑は避けたい!
このサイトを見て
「今週末くらいに家族(友達)と行ってみようかな」
なんて思って下さった方も居られるのではないでしょうか?
しかし、混雑は出来れば避けたいものですよね…。
あづみの公園は、本来の公園閉園後に
イルミネーションをするものとなっているので、
本来の公園閉園後の16:00頃から
どんどん来客数が増えることでしょう。
特に暗くなってくる17:00以降には
もっと増えてくるかと思います。
そこで、混雑を避けたいのであれば、
本来の公園閉園一時間前位に到着しておくといいでしょう。
また、一時間前に到着しておくと、
公園もいくらか楽しむことができますし、
そのあと閉園後そのままイルミネーションも見ることができます。
まとめ
いかがでしたか?
あづみの公園のイルミネーションは
長野県第2位のイルミネーションです。
約30万球の電球が煌びやかに
そして幻想的に照らしてくれるその自然は
きっと魅了されるもの間違いなしです。
是非ともこれを機に
今年の冬は長野県の
あづみの公園のイルミネーションへ
行ってみてはどうでしょうか。
コメント