京都にある貴船(きふね)神社の紅葉に行くと、
縁結びのパワーももらえるかも!
和の奥深さ、美しさに触れることの出来る京都は、
日本の歴史を感じる素晴らしい場所が多くありますよね。
その一つでもある京の奥座敷と呼ばれる貴船神社は、
デートスポットとしても人気!
幻想的な貴船神社の紅葉の見頃や
混雑予想など、紹介していきますね。
カップルや女性の方に、
ちょっと嬉しい情報もありますよ~。
貴船神社の紅葉の見頃って少し早いの?
貴船神社の紅葉って少し早いって聞いたけど、
見頃はいつ?
そうなんです!
山奥にある貴船神社は、
京都市内より温度が低いこともあって、
一足早く紅葉も始まります。
毎年11月上旬から色付き始め、
11月中旬から11月下旬までに見頃を迎えますよ。
貴船神社の紅葉の見所は?
神社ならではの神秘さを感じるところが、
貴船神社の紅葉の見所。
参道を彩る紅く染まったモミジを
優しい灯りが包み込み、
幻想的な世界が広がります。
紅色や黄金色の紅葉と
神社の朱色がまじり合い、
とても素敵な光景を魅させてくれること
間違いなし!
貴船神社の紅葉は名所ですが、
山でつながっている鞍馬寺と
貴船神社は錦絵のような様で、
ほんと素晴らしい光景になります。
鞍馬寺西門から木の根道を通って
鞍馬寺に行くことが出来るので、
ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
貴船神社の縁結びパワースポット♪
あれっ!?
貴船神社って、水の神様では?
はい!そうです。
でもそれだけではなく、
家庭や縁とも深い関係がある神様でもあるんですよ。
本殿前にある樹齢1,000年と言われる
巨大な相生(あいおい)の杉からは、
もしかしたらすごいパワーを感じるかも。
同じ根から二本の生えているこの杉は、
「夫婦共に長生きする」
とも言われているんですよ。
そしてもう一つ。
平安時代の歌人である和泉式部が、
恋を願い貴船神社を参詣した
という伝承が残っています。
和泉式部も通ったであろう奥宮までの参道を、
「恋の道」と呼ぶようになったとか。
奥宮境内に杉と楓が重なっている
「連理の杉」というのがあって、
とても珍しいそうですよ。
「夫婦や男女が仲がいい」という意味があるみたいで、
ここも恋のパワーを感じそうですね。
貴船神社の紅葉観光のもう一つの楽しみ♪
パワースポットとも言われる
貴船神社の紅葉観光を楽しむカップルや女性の方に、
もう一つの楽しみ方を教えますね~。
水の神様でもある貴船神社には、
水占みくじというおみくじがあるんです。
おみくじの紙を境内の水に浸すと、
な・なんと文字が浮き上がる!
紅葉した葉が浮かんだ境内の水から、
パワーがもらえそう~。
なんとも神秘的なおみくじをカップルですると、
盛り上がること間違いなし!
縁結びのお守りやグッズなども境内にあるので、
女性の方は要チェックですよ~。
貴船神社の紅葉観光は電車で行くのが賢い!?
貴船神社の紅葉観光の楽しみは、
貴船神社だけではないんですよ~。
ぜひぜひ、貴船神社の紅葉観光には
電車で行きましょう。
鞍馬線(くらません)の
市原駅~二ノ瀬駅間(約250m)は、
両側のモミジが5月から冬にかけて
様々な表情を魅せてくれるんですよ。
11月上旬から11月下旬にかけて、
緑・黄・橙・紅と変化を見せるモミジは、
「もみじのトンネル」という愛称で親しまれています。
それに、どうしても紅葉シーズンは
混雑してしまうので、
電車で行くのが賢いかもしれませんよ。
貴船神社の紅葉シーズンの例年混雑予想は?
貴船神社に駐車場もあるのですが、
少ないのでなるべくは電車をおすすめします。
ただ京都駅から約1時間かかることもあって、
平日など割かし混雑することも少なく、
ゆっくりと紅葉を楽しめるんですよ。
観光で秋の京都旅行をゆっくり楽しんで
観光がてら京都旅行を楽しむなら、
秋らしい京都を味わいたいですよね。
少し早く色づく貴船神社の紅葉で、
ゆっくり楽しんでくださいね。
縁結びのパワースポットで、恋も赤色に♪
貴船神社公式サイトで、チェックしてね~。
http://kifunejinja.jp/index.html
コメント