FREE STYLE

保育園のお弁当に持たせたいお弁当の中身はなに?3歳の子供の場合


イヤイヤ期を終えて、3歳になると子どもが自分でできることも増えて、活
発になってきます。

晴れて保育園に入園して、お弁当をもって登園しはじめたり、

保育園の遠足でお弁当を用意したりする日もありますよね。
子どもにとっては、ママの作る手作りの嬉しいお弁当です!!

お弁当作りにプレッシャーを感じているママさんも多いのではないでしょうか?

そんな3歳のお子さんを持つママ向けに、
レシピやポイントを合わせて紹介したいと思います。

お弁当を3歳の子どもに作る注意点やポイントは?

  • ポイント

    3歳になるとほとんど自分で、食事ができるようになります。
    手先の発達のおかげで、こぼさずに上手に食べられるようになってくる時期でもあります。

    スプーンやフォークの使い方が上手になってきた子も
    、お箸を使い始めた子もいると思います。

    いずれにしても、つまんだりすくったりしやすいように
    食材を一口サイズにしておきましょう。

    『自分で食べれた!』という成功体験の積み重ねが、
    子どもの自信や食への興味につながるのです。

    3歳くらいからだと、基本的に大人と同じ食材やレシピでも問題ありませんが
    、少し薄味を心がけるといいでしょう。

  • 注意点

    保育園にはお弁当を食べる時間には限りがあります。
    普段から食べるスピードがゆっくりの子は、
    短い時間でお弁当を残さず食べきるのがプレッシャーに感じることもあるでしょう。

    こどもに持たせるお弁当は、無理なく完食できる量にしてあげてください。

    3歳になって保育園に通うようになり、
    初めてママやパパと離れてお弁当を食べるという子もいます。
    普段、自分の家でごはんを食べるのとは少し違う雰囲気に、
    緊張する子もいると思います。

    子どもがいつものように安心して食べられるように、
    最初のうちは食べ慣れた食材や子どもの好きなものをメインに入れてあげるのがオススメです。

    好きなキャラクターやデザインのお弁当箱に入れて、
    お弁当を開ける前からワクワクできるのもいいでしょう。
    また、カップやピックをカラフルなものにして、
    目でも楽しめるように工夫しましょう。

3歳の子どもが喜ぶ遠足のお弁当の簡単レシピとは?

①ブロッコリの塩ゆで
フライパンに湯を沸かし、塩を少し加えてブロッコリをゆでる。
30〜40秒ゆでたらザルに上げて冷ます。

②にんじんとたらこのバターソテー
にんじんを千切りにし、フライパンにたらこ、バター小さじ4分の1、
塩少し、水大さじ1を加えてサッと混ぜて中火にかける。
にんじんがやわらかくなるまで、まぜながら炒め煮にする。

③鮭の照り焼き
鮭は2〜3切れのそぎ切りにし、酒、みりん、醤油、生姜のすりおろしを回し入れ、からめながら煮詰める。

④さつまいものだし煮
さつまいもは表面をよく洗い、1センチ程度の輪切りにする。
鍋に水、だし、めんつゆを入れ、一煮立ちさせてさつまいもを入れて煮込む。

⑤アスパラ、ハム、チーズのミルフィーユ
茹でたアスパラ、ハム、チーズを食べやすい大きさに切る。
これを好みの順にピックで刺す。

見た目もキレイな子どもが喜ぶお弁当の詰め方とは?

紙やアルミなどの軽い素材の仕切りケースはおかずにくっついてとりにくいので、
小さな子どものお弁当では避けましょう。

詰める順番は、最初にごはん、次に大きなおかず、小さいおかずです。
主食、野菜、お肉の割合は3対2対1が目安です。

すき間ができてしまうときは、もう一つ小さな野菜のおかずがあると便利です。
ほかのおかずが動かないように、ストッパーとして最後に詰めましょう。

また、肉そぼろなどの細かいおかずはごはんの間にはさんだり、
ごはんにまぜると食べやすいでしょう。

まとめ

かわいいお弁当を作ろうとして、ネットや料理本を見るとキャラ弁や、
こだわっているものばかりで圧倒されがちです。

でもこだわりすぎて、かべにくかったり、
ママのストレスになったらせっかくのお弁当もだいなしです。
キャラ弁は素敵だけど、小さいお子さんはそこまでこだわっいません。

だからこそ、好きなものを食べやすく、
こして残さず楽しんで安全に食べられることを考えて作ってあげて下さい。

モバイルバージョンを終了